予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
グリース・熱処理油・金属加工油 3つの技術のパイオニア
80年の歴史を誇る特殊グリースのプロ集団
フレックスタイム制度、在宅勤務制度等整備 多彩な働き方を採用
EV・ロボットなどの「未来の物づくり」の発展のために、きめ細かいオーダーメイドの提案を通じて社会に貢献して参ります。
Q.出光NTGで働く魅力とは?(研究職社員)A.やりがいを感じるのは、新製品を配合して目的としていた物性値が出た時です。グループ内での打ち合わせや、過去の記録を調べてきた苦労が報われる瞬間です。新製品の配合を検討している際に、ひとつの原料の割合を変えるだけで性状が大きく変わった時のことが強く印象に残っています。この時は、配合に関し様々な検討及び微調整を繰り返し、試験を重ね性状の傾向確認を行いました。新製品に関するデータ提出でしたので、特に正確さが求められている事を実感した瞬間でした。また、熱処理油グループは特にお客様と接する機会が多い部署です。試験のためお客様に来所頂くことがありますが、試験用のサンプルは自分で調製します。隣接する工場へ行き様々な原料を入手することは、近くとはいえ大変です。しかし、自分で作ったサンプルがお客様の前で役に立っていると実感できるのは喜びです。Q.出光NTGで働く魅力とは?(営業職社員)A.社内外問わず、自分の仕事に対して「ありがとう」と言ってもらえた時にはやりがいを感じます。そして、仲間と一緒に達成感を分かち合う経験を味わえること、相手の期待を超えることを考えて実行することに仕事の醍醐味や喜びを感じています。他部署のメンバーと協力して進めるプロジェクトに取り組んで、社内のたくさんの人に評価してもらったことも印象に残っています。そんな私でも、取り組んでいる仕事や課題に対して一人で抱え込んで悩んでいた時期がありました。上司・先輩に相談したところ、あっさり解決。困ったことは必要に応じて周りに助けてもらう・助け合う意識を持つことの大切さを学びました。そんな先輩方の一人に、常に思考がシンプルで、様々な角度・位置から物事を捉える仕事スタイルの先輩がいて尊敬しています。情熱と優しさに溢れるところも素晴らしいと思います。いろいろなことに熱意をもってチャレンジし、自分を成長させることが仕事をすることの魅力だと思います。
現在2025年完工を目標に、横浜工場と神戸工場を一本化した最新鋭の工場の建設を進めています。
<大学院> 岩手大学、大阪工業大学、岡山大学、岡山理科大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、甲南大学、東京工業大学、鳥取大学、兵庫県立大学、福井大学、宮崎大学 <大学> 岩手大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪成蹊大学、岡山理科大学、関西大学、京都先端科学大学、近畿大学、甲南大学、神戸大学、島根大学、城西大学、信州大学、帝塚山大学、東海大学、東京国際大学、同志社大学、東北学院大学、名古屋工業大学、日本大学、日本女子大学、日本文理大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、法政大学、松山大学、宮崎大学、横浜商科大学、立命館大学、麗澤大学 <短大・高専・専門学校> 大阪ハイテクノロジー専門学校、大原医療秘書福祉保育専門学校、神戸市立工業高等専門学校、神戸電子専門学校、日本デザイン福祉専門学校、武庫川女子大学短期大学部
神戸商科大学(商経)、北海道酪農学園大学(酪農)、八戸大学(商)、神奈川県立商工高校、釜利谷高校、兵庫工業高校、神奈川県立磯子工業高校、川崎工業高校、川崎工科高等学校、鶴見工業高校、平安高等学校、下関工業高校、早鞆高等学校、下関中央工業高校、神奈川県立平塚農業高校、、神戸市立科学技術高校(機)、神戸高塚高校、兵庫工業高等学校、兵庫商業高校、神戸村野工業高校、兵庫県立湊川高等学校、厚木高等専修学校、大阪府立成城工業高校