予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【上】日向莉子さん (2023年入社・ラジオ放送部) 【下】及川拓真さん (2024年入社・テレビ制作部)
■Q1 なぜIBCで働こうと思いましたか?【日向】 ラジオの自社制作比率が高いことです。ラジオ番組の制作に携れる可能性が高いと感じました。もともと岩手は縁のない場所でしたが、親戚が東北に多いこともあり、心理的距離が近かったのも大きな理由です。【及川】 「岩手とテレビが好き」だからです。若者の人口流出が進んでいますが、古くから愛されているIBCで、テレビのチカラを使って魅力を発信し、岩手を愛してもらいたいと思い、入社を決めました。■Q2 入社して気付いたことは?【日向】 のびのびと働きやすい環境です。ただ、その分視野が狭くならないように気をつける必要があります。意見が通るか否かは置いておいて、先輩後輩関係なく意見を聞いてもらえます。【及川】 個性豊かで優しい先輩方が必ず手を差し伸べてくれます。夜遅くまで編集作業を手伝ってくれます。3時間も話を聞いてきくれる先輩もいます。恋バナが大好きな先輩もいます!そんなキャラが濃い優しい先輩方のおかげで毎日楽しく充実した日々を過ごしています。■Q3 仕事で大変なことは?【日向】 限られた時間の中で「面白い」「魅力的」と思ってもらえるようなアイデアを出し続ける必要があること。若手は特に「斬新さ」を求められる機会が多いように感じます。【及川】 不規則な生活になりがちです。じゃじゃじゃTVの勤務は朝が早いです(その分、早く帰れるのはうれしい)。また、自分が面白い企画と思っても、視聴者には伝わらないかもしれないので、常に視聴者がどのような情報を求めているのかを考えながら取材や編集を進めていく必要があります。■Q4 就活中の皆さんへ【日向】 ラジオは地味ですが、とても奥が深く愛のある媒体です。もし、ラジオ制作の仕事に就いたら、思うようにいかないことや壁にあたっても、きっと楽しみながら仕事ができると思います。【及川】 私は好きなテレビに関わりながら働くことができてよかったと実感しています。IBCの仕事は岩手の「人」「美味しいもの」「魅力」にたくさん出会うことができます。少しでもこの仕事に興味を持っていただけたら嬉しいです!
<大学院> 岩手大学、京都大学、北海道情報大学、東海大学 <大学> 青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、小樽商科大学、学習院大学、神奈川大学、関西学院大学、共立女子大学、釧路公立大学、群馬大学、慶應義塾大学、甲南大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、専修大学、高崎経済大学、玉川大学、中央大学、筑波大学、都留文科大学、電気通信大学、東海大学、東京芸術大学、東京女子大学、東京電機大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北福祉大学、東洋大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、ノースアジア大学、フェリス女学院大学、福島大学、法政大学、北海道大学、北海道教育大学、明治大学、明治学院大学、盛岡大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学