予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
スタジオそらの発達支援療育士として、子どもに支援(療育)を提供します。子どもたち(2~10歳が中心)のそれぞれの課題、得意不得意に寄り添い、安心して楽しいと思える環境の中で自立に向けた支援を行っていきます。【スタジオそらのプログラム】◎スタジオ個別療育発達支援療育士と子どもが1対1で向かい合い、課題に取り組みます。目標とするゴールの達成を目指しながらも、子どもがいかに安心して参加できるか、信頼関係の構築はかかせません。◎あおぞら療育小集団で外に出て、自然の中で思いっきり体を動かす療育です。自然の中で心を開きながら、集団行動の基本を身につけます。【研修・育成】《研修》入社後「ビジネス基礎研修」「療育入門研修」「制度研修」等を行った後、スタジオに配属されます。配属後はスタジオでOJT研修を行いながら、全社員対象のエビデンスに基づいた療育研修を行い知識・スキル学びます。療育スキル×ビジネススキル×経験×資格を基に子どもと療育のスペシャリストを育成します。【キャリアステップ】3~5年間の現場経験を積み、一定の条件を満たせば、「児童発達支援管理責任者」になることができます。「児童発達支援管理責任者」とは、各スタジオに1名以上配置されている、厚生労働省の定めた資格と実務経験を有した責任者です。主に利用児童に対して個別支援計画を作成。保護者支援も中心の仕事です。行政、相談支援、他事業所との調整、子どもたちと現場をつなげる立場になります。現在、スタジオが急増し、企画中の事業も存在することから、管理者などの役職に就くチャンスは非常に多いです。発達支援療育士だけでなく、会社運営にも深く関わってください。
マイナビよりエントリー
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
面接(個別)
1回実施予定
二次現場体験選考
個別面接
内々定
会社説明会(オンライン)↓エントリーシート提出一次選考(個別Web面談)↓二次現場体験選考↓三次選考(個別面接)↓内定
教育学科、福祉学科、心理学科卒にて児童指導員任用資格の取得見込の方もしくは、教員免許取得見込の方又は、保育士資格取得見込の方理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の資格取得見込みの方
(2024年04月実績)
有資格(児童指導員・保育士 等)
(月給)254,800円
183,000円
71,800円
資格なし
(月給)249,300円
66,300円
月給●有資格(児童指導員・保育士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士資格者 等)254,800円(一律処遇改善手当11,200円、一律資格手当4,500円、一律住宅手当10,000円、30時間分の固定残業手当46,100円含む。超過分は別途支給。) ●無資格者249,300円(一律処遇改善手当11,200円、一律住宅手当10,000円、30時間分の固定残業手当45,100円含む。超過分は別途支給。) ※専門・短大・大学・大学院卒問わず一律。※ 住宅形態に関わらず全員に支給。
【児童指導員】30時間分●児童指導員、保育士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士資格者 等: 46,100円●無資格者: 45,100円超過分は別途法定通り支給※初任給や手当、固定残業代は、最終学歴による変動はございません。有資格・無資格によって変動がございます。
社会保険各種(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)AIGハイパー任意労災保険完備スタッフ紹介制度保育士資格支援制度退職金制度
事業の特性上、基本的に喫煙NGではありますが喫煙する方は就業時間外に建物の外の喫煙所を利用して喫煙されています。
土日祝は9:00~18:00