最終更新日:2025/4/15

(株)デンソーワイズテック

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械設計

基本情報

本社
岐阜県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系
  • 技術・研究系

意見を言う、わからないことがあれば聞きに行くことが大事

  • I・K
  • 2020年入社
  • 愛知工業大学
  • 工学部 応用化学科
  • 品質保証室

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名品質保証室

  • 勤務地岐阜県

現在の仕事内容

私は品質保証室品質1課という部署で働いています。このセクションでは品質向上に向けて決まりを作ったり、客先へ流出してしまった不良に対して「どうして起こったのか、どういう対策を立てるのか、やりにくい作業はなかったのか」など色々な視点から問題に向き合って解決していくのが主な業務です。問題の解決に向けて自分の部署だけで考えるだけでなく、生産技術者や生産現場の方々と共に意見を出し合いながら一つ一つ問題を解決していくため、普段からのコミュニケーションや製品に対する知識がとても重要になってきます。


デンソーワイズテックの雰囲気

デンソーワイズテックは、部署や年齢関係なく話ができる雰囲気があります。
私は生産技術者や生産現場の方々に分からない工程や部品について質問することが多いのですが、どんな時でも優しく丁寧に対応してくれるところがすごい助かっています。いずれの部署も私たちと距離の近いところで業務を行っているため、普段からコミュニケーションがとりやすく一体感をもって業務に取り組むことができます。


仕事で心がけていること

私が心掛けていることは「誰に対しても臆することなく意見を発する、わからないことがあれば話を聞きに行く」ことです。
顔なじみや話したことのある人には聞きに行きやすかったり意見を言いやすかったりしますが、話したことのない人や上位職の方には当然ですが言いにくかったり聞きに行きづらかったりします。ただ、その場で意見を言えないとこの先の成長は無いと思うし、わからないことをそのままにしておくと後々重要な問題につながることもあります。間違っていたとしても意見を発する、聞きに行くことを心掛けて実行し次の仕事につなげられるようにしています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)デンソーワイズテックの先輩情報