予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
働きやすい環境を整備し、生産性の向上を通じてワーク・ライフ・バランスの充実を目指す
充実した研修制度”入社8年間の教育プログラム”で着実にスキルアップを目指します
入社の決め手は・・? 携わってくれた「社員の人柄」!
建設業界は、大変そうなイメージがあるかもしれません。当社はワークライフバランスが保てる環境です。しっかり働き、しっかり休めるのでメリハリをつけて働けますよ!
■面倒見の良い社風に惹かれて入社を決意!自分らしく挑戦する電気電子工学を専攻していた私は、水道関係の仕事に従事する家族の影響で、インフラに携わる仕事に就きたいと思うように。入社の決め手は「人の良さ」と「温かい社風」です。選考を重ねていく中で、人事担当者がこまめに連絡をしてくれ、学生に寄り添っている姿勢に惹かれました。こういう先輩方がいる会社なら自分も頑張れると思い入社を志望しました。入社後は、各部門や現場研修などで、必要な知識やスキルを幅広くかつ、きめ細かに理解を深めることができ、コーチャーや上司が丁寧にサポートしてくれるので、安心して業務に励むことができました。現在はプラントの電気・計装設計を担当。LPG(液化石油ガス)を貯蔵するタンクの増設では、最適な測定器・ケーブルの選定から配線まで行ったおかげでさらに知見が広がりました。また同時並行で複数の設計を進めており、充実した毎日です。成長できる環境もさることながら福利厚生も当社の自慢。家賃の約8割を負担してくれる借上社宅制度に加え、休暇制度も充実していて働きやすさ抜群です!(J.N. プラント/電気計装設計室/2023年入社)■入社以来、プラントの配管一筋!10年目の先輩がリアルを語る現在は、プラントの配管設計を行っています。私が主に設計するのは、高圧パイプラインから需要家へ天然ガスを運ぶ供給設備や、LNG(液化天然ガス)を輸送するためのプラントです。入社した頃は研修が1年間あったため、実務に移ったのは2年目からでした。それから現在に至るまで、12件の配管設計を手掛けてきました。当社では、 設計から完工までを経験できることが魅力だと思います。これまで設計の実績を積み上げる一方で、工事の立ち合いや完成した設備の試運転、解析という業務などを行いましたが、10年目になった今、知識の引き出しが格段に増え、配管設計以外のことも分かるようになった自分に成長を感じます。配管設計の魅力はプロジェクト全体を網羅できること。プラントの他の設計要素全てと関わるため調整が必要です。その分難しさもありますが、各設計との条件をクリアし、自分の考えたレイアウトが現場で形になったものを見た時は大きな達成感を味わえます。これからも経験を積みながら、配管設計のスペシャリストを目指していきたいです!(Y.M. プラント/配管設計室/2015年入社)
社会インフラの中でも最も重要なライフラインである、ガスや水の“道”を繋いでいます。
男性
女性
<大学院> 秋田大学、岩手大学、大分大学、大阪産業大学、大阪府立大学、鹿児島大学、金沢工業大学、関西大学、九州大学、京都大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、千葉大学、中央大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都立大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋工業大学、日本大学、広島大学、福岡大学、三重大学、名城大学、山口大学、横浜国立大学、早稲田大学 <大学> 愛知工業大学、青山学院大学、秋田大学、麻布大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、愛媛大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪府立大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、北九州市立大学、北見工業大学、岐阜大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都工芸繊維大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、久留米工業大学、群馬大学、甲南大学、神戸市外国語大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、佐賀大学、滋賀大学、芝浦工業大学、淑徳大学、順天堂大学、湘南工科大学、昭和女子大学、駿河台大学、成城大学、聖心女子大学、摂南大学、専修大学、崇城大学、大同大学、大東文化大学、拓殖大学、多摩大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、帝京大学、帝塚山学院大学、天使大学、東海大学、東京外国語大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、徳島文理大学、獨協大学、鳥取大学、富山国際大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長崎大学、長崎総合科学大学、奈良大学、南山大学、新潟大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、八戸工業大学、兵庫県立大学、広島工業大学、福岡大学、富士大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、三重大学、宮崎大学、明星大学、ものつくり大学、山形大学、山口大学、山梨大学、山梨学院大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学(千葉)、和歌山大学 <短大・高専・専門学校> 明石工業高等専門学校、秋田工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、大島商船高等専門学校、香川高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校、熊本高等専門学校、呉工業高等専門学校、群馬工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、仙台高等専門学校、豊田工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校