最終更新日:2025/4/23

セコム上信越(株)

業種

  • セキュリティ
  • 福祉サービス
  • 損害保険
  • サービス(その他)

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 技術・研究系
  • 販売・サービス系

地元密着型のセコムがある

  • K.H
  • 2018年入社
  • 24歳
  • 経済学部
  • 伊那営業所 業務グループ
  • BE(ビートエンジニア)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名伊那営業所 業務グループ

  • 勤務地長野県

  • 仕事内容BE(ビートエンジニア)

現在担当している仕事とこれまでのキャリアについて

 現在はビートエンジニアと呼ばれる主にご契約先で機器の故障や防犯センサーが発報したりなどの異常があった際に現場に急行したり、機械のメンテナンスを行ったりしています。


この仕事で「一番嬉しかったこと!」「この仕事について良かった」と思ったこと

 ご契約先のお客様に「セコムがいるから安心していられる」という言葉をもらうとこの仕事をしててよかったなと思いました。また、あるご契約先で異常で行ったらコンセントの配線がショートしていて少しだけ燃えていた時がありました。手盆程度の水で消火することが出来ましたが、そのことをお客様から感謝されたときは嬉しかったですし、この仕事の必要性を感じる出来事でした。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由

 自分は就活中長野県の企業で働きたいという考えはありましたが、やりたいことが見つからず、様々な業界の説明会や面接を受けてました。ある合同企業説明会でセコムのグループ企業があると知り、「人を守る仕事」ということに魅力を感じ、更に長野県内で働けるということもありこの会社を選びました。


会社の雰囲気・事業所の雰囲気

 入社当初は初めて聞くような単語ばかりで大変でしたが、上司や先輩方は優しく教えてくれました。 今の仕事は24時間365日対応するためシフト制ですが、年に2回10連休と6連休が取れるのでその時を使って旅行に行けます。  


先輩からの就職活動アドバイス!

 就活の時にやりたいことの軸がある人ない人いると思いますが、事前に自己分析をしても就活をする中で考え方が変わったりするので、どんな人でもできるだけいろんな企業に興味を持ってほしいと思います。その中で自分がここならやる気をもって働けるという企業を見つけてほしいです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. セコム上信越(株)の先輩情報