最終更新日:2025/6/27

(株)三宅建築工房

業種

  • 建築設計
  • 住宅

基本情報

本社
福岡県
資本金
500万円
売上高
当社規定のため、非公開
従業員
21名

一生の価値は20代で決まる!【ワーホリ経験で人生が変わった社長】#田舎で圧倒的成長が叶う#あなたの夢を当社で叶えてください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    家づくりを通してお客様とイベントを楽しむ経験から、想いを形にする仕事です。

  • 職場環境

    2年に1回の社員旅行や、建築ツアー・入社前にはスノボ研修など、アットホームなイベントの多い会社です!

  • キャリア

    会社は自己実現の場。将来の夢に向けてキャリアを積むことができます。

会社紹介記事

PHOTO
同社ではパッシブデザインを柱とした家づくりを提案。多くの住宅メーカーが提案する「いかに便利に暮らすか」ではなく、太陽光や風などを受け入れた家づくりを薦めている。
PHOTO
仕事上だけでなく、毎年行われるイベントなどで培われた働く仲間の絆は強い。和気藹々とした雰囲気の中でも、お客様に対する真摯な姿勢を忘れず勤務している。

「あなたの夢を、当社で叶えてください!」

PHOTO

「一生の価値は20代で決まります。20代をがむしゃらに頑張れば、必ず未来が拓けます。頑張ってください」と、エールを送る三宅社長。

高校生の頃から自分の会社を持ちたいと思っていた私は、23歳のとき、ワーキングホリデーのビザを取得し、1年間オーストラリアへ。当時、世界的スポーツイベント目前の建設ラッシュに沸いていましたので、その街の勢いを肌で感じ、引越の仕事を通して1,000軒以上の現地の家を見ました。帰国後、将来的に工務店を開業することをめざし、地場の工務店に就職。25歳で取締役に就任し、2006年、32歳のときに独立。現在に至ります。

当社では、子どもを育てることと家を造ることを同格に捉え、自然素材にこだわり、パッシブデザイン(自然の力をうまく捉え取り入れたデザイン)を柱とした家づくりを行っています。また、私たちは、今では珍しくなった餅つきやそうめん流しなど、四季を感じるイベントを積極的に開催しています。子どもの頃からこうした日本ならではの文化を経験していることが、豊かさの知恵となると思いますし、何より、皆さんとても楽しそうに参加してくださることが嬉しいんですよね。多くの住宅メーカーは、いかに便利に暮らすかという提案をされるのですが、私はそこに疑問を感じています。便利=楽ではありますが、豊かさを失うことに繋がっているんじゃないかと思うんですよね。私たちが提唱するパッシブデザインは、太陽の光や自然の風などを受け入れながらも、主体性を発揮するというもの。そんな私たちの理念や取り組みに共感してくださるお客様が、私たちを訪ねてきてくださっています。

今後スタッフが増え、一人ひとりが成長していくことで、物心両面の豊かさを実現していきます。さらに、次の豊かさのモデルを確立し、日本中に拡げていきたいというビジョンを持っています。

〈代表取締役 三宅 信二郎〉

会社データ

事業内容
自然の力をうまく捉え暮らしに取り入れるパッシブデザインを軸に、自然素材と断熱性能にこだわった地域に密着した住宅の設計と施工。
本社郵便番号 820-0077
本社所在地 福岡県飯塚市椋本594-25
本社電話番号 0948-25-3334
設立 2006年05月12日
資本金 500万円
従業員 21名
売上高 当社規定のため、非公開
代表者 代表取締役 三宅 信二郎
二級建築士事務所 福岡県知事登録 第2-30193号
一般建設業 福岡県知事 許可(般-28)第101005号
宅地建物取引業 福岡県知事 (1)第16425号

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2025年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (2名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
リーダー研修
マネージャー研修
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発の為の講習…内容により全額若しくは半額、会社補助
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
自己啓発の為の講習
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
佐賀大学
<大学>
大分大学、九州産業大学、近畿大学、佐賀大学、西日本工業大学、日本文理大学、福岡大学、福岡女子大学
<短大・高専・専門学校>
麻生建築&デザイン専門学校

採用実績(人数) 大卒
2012年 1名
2015年 1名
2018年 4名
2021年 2名
2022年1名
2023年1名
2024年1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 0 1 1
    2023年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)三宅建築工房

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)三宅建築工房の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)三宅建築工房と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)三宅建築工房を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)三宅建築工房の会社概要