最終更新日:2025/5/8

リノべる(株)

業種

  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 建築設計
  • 不動産
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
新しい事業を創り上げるためにも「直接的」にニーズに触れること、顧客の「解像度」を上げることを大事にしています。
PHOTO
解決すべき社会課題が大きいからこそ、コンサルティング(人の力)とテクノロジーの仕組みをもって、課題解決に取り組んでいます。

募集コース

コース名
総合職【建築設計職/コンサルタント職/企画営業職/他】
「総合職」
◆住宅リノベーション事業
ライフスタイルコンサルタント/ライフスタイルデザイナー
◆都市創造事業
事業開発営業/プロジェクトマネージャー
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ライフスタイルコンサルタント(営業職)

【全学部対象】
◆住宅リノベーション事業◆

お客様との対話を通じて、お一人おひとりの本当の答えをみつけるコンサルティング職です。
提案をするのではなく、お客様との対話を通して問いを立てながら、
お客様自身もまだ気づいていないような「理想の暮らし」の実現に向け、暮らしのコンセプトづくりから物件探し、引渡しまでトータル的なライフスタイルコンサルタントとしての役目を果たします。

業務内容例)
・セミナーやカウンセリングの実施
・お客様の理想の暮らしにあわせたコンセプトメイキング
・住まいのコンセプトをもとに資金計画
・リノベーションに関する諸費用や今後のライフプランを見据えたコンセプト提案
・お客様ごとに専属チームを結成し、物件提案 など

幅広い専門領域の知識に加え、お客様一組一組に合わせてコンサルテーションを行っています。

★物件の条件を聞かない住宅営業!?最年少営業部長が考える「お客さまに寄り添う」の本当の意味
https://renoveru.co.jp/blog/7868/

配属職種2 建築│ライフスタイルデザイナー(住宅内装設計職)

【建築系学生対象】
◆住宅リノベーション事業◆

ライフスタイルコンサルタントからバトンを引き継ぎ、お客様のたったひとつの「らしい暮らし」を形にしていく設計職です。
お客様と直接お打ち合わせを経ながら、企画、設計、工事監理、お引き渡しまで一貫して担当します。間取りだけでなく、仕様に関しても制限はなく、一人ひとりのお客様に合わせた唯一無二の提案が可能です。

業務内容例)
・お客様のニーズのヒアリング、打ち合わせ
・現地調査
・リノベーション設計
・積算書の作成
・工事の発注・現場監理  など

★ライフスタイルデザイナーの仕事とは?(ハウスメーカーとの違い)
https://note.renoveru.co.jp/n/na787799f208e?magazine_key=meb73e8e53a83

配属職種3 建築│プロジェクトマネージャー

【建築系学生対象】
◆都市創造事業◆

建物や土地の価値向上や再生事業のプロジェクトマネジメント職です。
複合施設・ホテル・住宅・オフィス等、多様なプロジェクトを推進する業務全般を担当し、、事業価値の最大化を通じて行うまちづくりを牽引する仕事です。

業務内容例)
・事業開発(情報収集)
・事業計画(企画、スケジュール)
・基本計画(空間コンセプト 設計)
・実施計画(実践設計 行政協議 
・実施(工事着工)
・運営サポート

★都市創造事業の仕事とは?
・プロジェクトマネージャー
https://note.renoveru.co.jp/n/ne9b1354bf9d0?magazine_key=meb73e8e53a83
※新卒採用での配属実績あり。
※ただし、採用年度によっては配属枠がない場合もありますのでご了承ください。

配属職種4 事業開発担当(法人営業職)

【全学部対象】
◆都市創造事業◆

法人が保有する不動産の有効活用提案を事業企画から担当する法人営業職です。
案件開発、企画提案、事業計画提案、受注を社内外の関係者を巻き込み推進していきます。

業務内容例)
●法人営業/事業企画
・顧客へのヒアリング
・エリア分析、マーケット調査
・不動産調査・分析
・事業収支作成
・企画書作成
・顧客へのプレゼンテーション 他

★都市創造事業の仕事とは?
・事業開発担当
https://note.renoveru.co.jp/n/n6de0855c719f?magazine_key=meb73e8e53a83
※新卒採用での配属実績あり。
※ただし、採用年度によっては配属枠がない場合もありますのでご了承ください。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 適性検査

  5. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  6. 筆記試験

  7. 人事役員面接

  8. 社長面接

  9. 内々定

※選考途中においては、希望する方には若手社員との面談、座談会、オフィス見学等があります。

募集コースの選択方法 選考中にご希望の職種をヒアリングさせていただきますので、まずは総合職でエントリーください。
内々定までの所要日数 1カ月以内
ご希望によって柔軟に対応いたします。
選考方法 エントリーシート記入、適性検査、面接(複数回)
※設計職希望の方はポートフォリオの提出がございます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

【"志望動機"は聞きません】
私たちはお客様に「どんな"家"」を買うかを伺うのではなく、「どんな"暮らし"を叶えたいか」を伺っています。
よって、私たちの選考プロセスにおいても、なぜその会社に入りたいかという「リノベるへの志望動機」は初期段階ではお伺いいたしません。
それよりも、仕事を通じてどんなビジネスパーソンになりたいかが整理されるような、いわば自己分析が進んでいくプロセスになっていますので、まずはリノベるにエントリーいただき、そのプロセスをぜひ体感ください。

提出書類 履歴書、ポートフォリオ(設計職希望の方のみ)もしくは自己紹介シート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込みの方、および卒業後3年以内の方で就業経験がない方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 遠方学生においては、対面面接にお越しいただく際の交通費支給があります。(新幹線、飛行機代)
キャリアについて リノベるのキャリアは、自分自身でキャリアを選択し、チャレンジし会社とともに成長を目指していただける環境づくりを目指しております。 キャリアチャレンジ制度 で自分自身でキャリアを選択できる機会を設けており、新規事業や他部門への異動が叶う環境です。
今後もリノベるの成長とともに、キャリアの選択肢が増えていく可能性もあり、また自分自身で事業をつくりあげる、そのような可能性を秘めている会社です。
キャリアパス1 ◆営業(ライフスタイルコンサルタント)チーム:部長
初期配属より住宅リノベーション事業の営業職(ライフスタイルコンサルタント)に従事。2019年に課長に昇進、2022年から最年少で部長に。これまでカウンセリングを担当したお客さま数は800組を超え、お客様へ徹底的に寄り添うリノベるの住まいづくりの基盤を作る。
キャリアパス2 ◆営業→新規事業立ち上げ
住宅リノベーションの営業職に従事後、2023年にキャリアチャレンジ制度を利用し、新規事業立ち上げの携わる。カウンセリングで培ったヒアリング力や企画力を活用し新規事業立ち上げをリードする。

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職

(月給)270,000円

270,000円

0円

※上記に固定残業代一律 69,908円含/(45時間分)
 超過分は実費支給有

  • 試用期間あり

※三ヵ月、条件に変更ナシ

  • 固定残業制度あり


諸手当 【資格手当】
一級建築士、二級建築士、宅地建物取引士、監理技術者

【その他手当等】
交通費支給(月上限10万円)、役職手当、住宅手当(条件あり)
昇給 年2回
賞与 ※個人業績に応じたインセンティブの支給あり(最大年4回)
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制、年間休日120日、リフレッシュ休暇(年5~8日)、バースデー休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇など
(他、生理休暇、裁判員休暇、介護休暇等)
待遇・福利厚生・社内制度

雇用保険、労働者災害補償保険、健康保険、厚生年金
社員紹介制度、社員割引、提携サービス割引
交通費全額支給 、各種社内勉強会 、PC支給、社用iPhone支給
※くるみん認定取得

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京

入社後は東京(表参道)本社の配属になります。
※一部、大阪・名古屋の配属実績はありますが、本人が希望しない転勤はありません。

勤務時間
  • フレックスタイム制
    (コアタイム/11:00~14:00・標準労働時間/1日8時間)
    標準勤務時間例 9:30~18:30
    ※9:30に出社する社員が多いです
    ※全社平均残業時間:約20時間

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
くるみん認定企業 「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証「くるみんマーク」の認定企業です。
カフェテリア制度 社内カフェバーでフリードリンクあり。
休憩時間の充実、社内のコミュニケーション活性化として設置されています。
社内勉強会 設計・デザインをはじめとした社内で活発な勉強会を定期的に開催。
互いに学びあう文化を醸成しています。

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

リノべる(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
リノべる(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. リノべる(株)の前年の採用データ