最終更新日:2025/4/1

ケンコーマヨネーズ(株)【東証プライム上場】

  • 上場企業

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • コンビニエンスストア
  • 専門店(食品・日用品)
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • クリエイティブ系

驚きと発見で世界をわくわくさせる仕事!

  • S.K
  • 2016年度
  • 日本女子大学
  • 家政学部 管理栄養士専攻 食物学科
  • 商品本部 マーケティング部 WEB課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
  • 遊び心を刺激する仕事
現在の仕事
  • 部署名商品本部 マーケティング部 WEB課

現在の仕事内容や大変なこと

自社の企業サイト・商品サイトの運営、SNSの運営(Twitter、Instagramなど)、Twitterのキャンペーン企画・運営などを行っています。
自社のあらゆる情報が正しく、適時開示される必要があり、少ない担当者で、間違いやミスなく作業する必要がある点が大変だと感じます。
また、フォロワーの皆様に喜ばれる投稿、情報発信を追い求め、工夫しています。この仕事に正解はないため、日々分析と実行、試行錯誤の積み重ねが必要です。
当社および当社製品の認知度向上につなげられるよう、より多くの人に反応してもらえるような話題性のある投稿やキャンペーンの企画・アイデアを生み出すことを日々努力しています。


仕事のやりがいや面白さ

ユーザーの反応が、売上やPV数といった目に見える数字の形で現れたり、「いいね」「リツイート」など、一般消費者の方やコアなファンの反応が目に見えるので自分が考えた企画が共感を呼び、お客様に喜んでもらえる・楽しんでもらえることに、やりがいを感じます。
また当社の中では、数少ない「BtoC」も担当する部署であり、一般消費者の方がどんなことに関心を持っているのかを大切にしつつ、「BtoB」のプロのお客様へ向けた視点とは異なる角度で仕事するのが面白いところです。


1日のスケジュール

▼9:00:出社・メールチェック
▼10:00~:課ミーティング
▼12:00~:昼食、午後は企画打ち合わせ、案だし、SNS投稿作成、分析作業等
▼18:45:退社、自宅で夜ご飯を食べて、Youtube・InstagramなどSNSチェック(仕事ではなく、プライベートの娯楽として)

仕事とプライベートはしっかり分けて、どちらも両立しています!


入社してからの経験とこれからのビジョン

1年目は商品開発本部 メニュー企画部にて、一般消費者向けメニュー開発・料理教室の運営に従事していました。
その後、6年間は同部署内で別の課へ異動、業務用のお客様向けメニュー開発に携わり、7年目から現部署となる、マーケティング部 WEB課に異動しました。
これからのビジョンとして、当社と当社商品の魅力を、より多くの人にもっと伝えていきたいです。特に、言葉やデザインセンスを磨き、それらを使って商品の魅力を最大限に伝えられるスキルを身に着けたいです。


就活生の皆さんへ!

【当社に入社しようと思った一番のポイント】
プロのお客様を相手にする「業務用」の世界で、商品の味とメニュー開発力で信頼を得ている会社だからです。
業務用の世界は、トレンドの最先端を追いかけられるので、新しい技術・商品・サービスに触れることができる面白さがあります。その中で、当社HPに掲載されていた”驚きと発見でワクワクさせる”レシピの数々に感動し、自分もそういうワクワクさせる一員になりたいと思い、入社を決めました。

【ケンコーマヨネーズって実は〇〇】
本当にたくさんのお客様に商品をご使用いただいています。いつも利用しているあのお店の、あのメニューで、あの商品が使われている、という驚きが入社時はとにかく嬉しかったです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. ケンコーマヨネーズ(株)【東証プライム上場】の先輩情報