最終更新日:2025/4/25

アドバンエンジ(株)

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 機械設計
  • 機械

基本情報

本社
新潟県
資本金
45,000,000円
売上高
2024年3月 2,141百万円
従業員
36名

当社は、日本のモノづくりに欠かせない工業炉の設計・製造およびメンテナンスまでトータルでサービスを提供する、エンジニアリング会社です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    工業炉の設計・製造・設置・メンテナンスまで一貫担当し、装置を納めた時の達成感が大きい。

  • 製品・サービス力

    工業炉の設計・施工及び関連サービスを提供しており、超高温まで対応可能な技術を有しています。

  • 技術・研究

    多種多様な工業炉の開発実績を積み上げ、解析シミュレーションソフトを導入し挑戦を続けています。

会社紹介記事

PHOTO
先端技術開発をはじめ産業を支える工業炉メーカー、アドバンエンジ。国内の大企業をはじめ世界各地に取引先を持ち、挑戦と進化を続けるエンジニアリング会社だ。
PHOTO
工業炉を組み立てる自社工場。設計から部品発注、設置、アフターサービスまで、ものづくりの最初から最後まで手がける。技術と経験の蓄積が、成長を実現する。

工業炉の開発で世界に挑戦。国境を越え、高い技術力で、未来に貢献します!

PHOTO

「社員には好きなように仕事に挑戦してほしい。そのために社長の私がいるんです」と松井社長。「利益も賞与等で社員に還元。私たちはさらなる飛躍を目指します」

私たちは加熱炉、熱処理炉など幅広い「工業炉」のオーダーメイド開発を主に行っています。半導体関連部品や、カーボンなどの新素材、自動車部品、リチウムイオン電池材料の熱処理といった、最先端分野を含む多彩な産業で、私たちの手がけた工業炉が活躍しています。顧客は国内や海外の企業です。有名な大企業もあり、現在は国家プロジェクト的な事業にも参加しています。世界的に見て中堅クラスの企業ですが、やっていることは最先端。海外と渡り合える高い技術力を持っています。

当社の特徴は、基本的に1人のエンジニアが全工程に関わることです。お客様との打ち合わせに始まり、工業炉の設計から部品の発注、組み立て、設置、アフターサービスまで担当します。幅広い技術と経験を蓄積し、チームを引っ張る責任者に成長していきます。技術をお客様に提案するプロデューサー的役割の営業や、世界各地から必要な資材を用意する調達職が、そのエンジニアを支え、信頼で結ばれたチームとなって作業を行います。

私たちは一品一様のものづくりで挑戦を続けてきた結果、世界に例をみないほど多種多様な工業炉の開発実績を積み上げてきました。近年では、未知の分野の装置に挑む解析シミュレーションソフト「ANSYS」を導入。エンジニアの経験・計算を加え、高度な技術力を駆使することで、さらなる挑戦を続けています。工業炉以外にも、放射能を抑え、ケミカルに強く、製造過程でCO2を発生させない、従来のコンクリート用セメントに代わる「ジオポリマー」の開発に成功。私たちはいま、新たな飛躍の時を迎えようとしています。

私は社員を信頼して仕事を任せるようにしています。ベストを尽くして、きちんと報告してくれればいい。最先端の仕事ですから、失敗はあります。それを活かすことで進歩するのです。社内は、のびのびとした雰囲気です。

(代表取締役社長 松井 達俊)

会社データ

事業内容
工業炉及び関連施設の設計・施工
廃棄物処理施設の設計・施工
耐火物・制御機器等の販売 等

※「工業炉」とは?
工業炉は、工業プロセスにおいて材料を高温で処理するための装置です。
工業炉の主な役割は、材料を加熱して科学反応や物資的な変化を引き起こすことです。用途は多岐にわたり、例えば以下のようなものがあります。
 ・金属加工:金属を融解して鋳造したり、熱処理で材料の性質を変えます
 ・セラミックス:陶器や耐火物を焼成します
 ・化学工業:化学反応を促進するために原料を加熱します

PHOTO

本社郵便番号 950-3102
本社所在地 新潟県新潟市北区島見町3399-34
本社電話番号 025-255-3300
創業 1966年(昭和41年)6月
設立 1966年(昭和41年)6月
資本金 45,000,000円
従業員 36名
売上高 2024年3月 2,141百万円
事業所 本社:新潟市北区島見町3399-34
株主構成 東京中小企業投資育成 他
主な取引先 国内 / IHI、IHI機械システム、トピー工業、トピー実業、北陸工業、クアーズテック、ディスコ、 ノリタケカンパニーリミテド、ノリタケTCF、新潟トランシス、三菱伸銅、岡谷鋼機、日本原子力研究開発機構、諸官庁、諸大学
海外 / 小松(山東)工程有限公司、PT.KUI、東碧履帯(中国)有限公司、諸官庁、諸大学
関連会社 上海前導商貿有限公司
平均年齢 50.0歳
オーダーメイドにこだわる スマートフォンや航空機、電気自動車など、他分野で使用される素材を生み出す工業炉。新技術の開発に導入されることも多く、工業炉は技術革新には欠かせない設備です。当社は低・中温から高い技術力が必要とされる3000℃程度の超高温まで幅広い温度域に対応しており、完全パッケージではなく、お客様の要望やニーズに最適にお応えできるよう、多様な工業炉を「オーダーメイド」で製作することにこだわっています。
先進的革新的技術を求める 熱処理へのニーズは、金属、セラミックス、黒鉛、電子部品材料、航空機新素材、半導体材料など多岐にわたります。それら多様化するニーズに加え、環境問題にも対応するためには、よりハイレベルで多角的な技術や知識が求められます。私たちアドバンエンジは、長年積み重ねてきたノウハウを最大限に生かしつつも、最先端の解析・シュミレーション技術の採用をはじめ、産学官ネットワークの構築、何より創業時から変わらないチャレンジスピリッツを軸に、高品位であることはもちろん、常に先進的・革新的な技術を追求しています。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 0.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.7%
      (15名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・日本工業炉協会研修
・金融機関主催 新入社員セミナー 
・東京中小企業投資育成 各種研修 他
自己啓発支援制度 制度あり
・クレーン運転特別教育
・職長、安全衛生責任者教育
・アーク溶接等特別教育
・玉掛作業員
・フォークリフト 他
※必要に応じた資格取得等にかかる受講料等全額会社負担
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
長岡技術科学大学、新潟大学、山形大学
<大学>
青山学院大学、茨城大学、神奈川大学、金沢大学、国士舘大学、水産大学校、拓殖大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京理科大学、長岡技術科学大学、新潟大学、新潟工科大学、日本大学、山形大学、立教大学
<短大・高専・専門学校>
長岡工業高等専門学校、新潟情報専門学校、新潟青陵大学短期大学部

新潟職業能力開発短期大学校

採用実績(人数)       2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   -    -   -
大院卒  -     -     1名
採用実績(学部・学科) 学部:工学部、理学部、政経学部、経済学部、法学部 他
学科:機械システム工学科、化学システム工学科、精密機械科、材料開発工学科、電気電子工学科、機械工学科、情報電子工学科、数学科、応用化学科、精密工学科、機械科、化学科、材料工学科、工業化学科 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

アドバンエンジ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンアドバンエンジ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アドバンエンジ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. アドバンエンジ(株)の会社概要