予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
工業炉の設計・製造・設置・メンテナンスまで一貫担当し、装置を納めた時の達成感が大きい。
工業炉の設計・施工及び関連サービスを提供しており、超高温まで対応可能な技術を有しています。
多種多様な工業炉の開発実績を積み上げ、解析シミュレーションソフトを導入し挑戦を続けています。
「社員には好きなように仕事に挑戦してほしい。そのために社長の私がいるんです」と松井社長。「利益も賞与等で社員に還元。私たちはさらなる飛躍を目指します」
私たちは加熱炉、熱処理炉など幅広い「工業炉」のオーダーメイド開発を主に行っています。半導体関連部品や、カーボンなどの新素材、自動車部品、リチウムイオン電池材料の熱処理といった、最先端分野を含む多彩な産業で、私たちの手がけた工業炉が活躍しています。顧客は国内や海外の企業です。有名な大企業もあり、現在は国家プロジェクト的な事業にも参加しています。世界的に見て中堅クラスの企業ですが、やっていることは最先端。海外と渡り合える高い技術力を持っています。当社の特徴は、基本的に1人のエンジニアが全工程に関わることです。お客様との打ち合わせに始まり、工業炉の設計から部品の発注、組み立て、設置、アフターサービスまで担当します。幅広い技術と経験を蓄積し、チームを引っ張る責任者に成長していきます。技術をお客様に提案するプロデューサー的役割の営業や、世界各地から必要な資材を用意する調達職が、そのエンジニアを支え、信頼で結ばれたチームとなって作業を行います。私たちは一品一様のものづくりで挑戦を続けてきた結果、世界に例をみないほど多種多様な工業炉の開発実績を積み上げてきました。近年では、未知の分野の装置に挑む解析シミュレーションソフト「ANSYS」を導入。エンジニアの経験・計算を加え、高度な技術力を駆使することで、さらなる挑戦を続けています。工業炉以外にも、放射能を抑え、ケミカルに強く、製造過程でCO2を発生させない、従来のコンクリート用セメントに代わる「ジオポリマー」の開発に成功。私たちはいま、新たな飛躍の時を迎えようとしています。私は社員を信頼して仕事を任せるようにしています。ベストを尽くして、きちんと報告してくれればいい。最先端の仕事ですから、失敗はあります。それを活かすことで進歩するのです。社内は、のびのびとした雰囲気です。(代表取締役社長 松井 達俊)
男性
女性
<大学院> 長岡技術科学大学、新潟大学、山形大学 <大学> 青山学院大学、茨城大学、神奈川大学、金沢大学、国士舘大学、水産大学校、拓殖大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京理科大学、長岡技術科学大学、新潟大学、新潟工科大学、日本大学、山形大学、立教大学 <短大・高専・専門学校> 長岡工業高等専門学校、新潟情報専門学校、新潟青陵大学短期大学部
新潟職業能力開発短期大学校