最終更新日:2025/7/21

(株)ディーアクト【ダイハツ工業グループ】

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械設計
  • 機械

基本情報

本社
滋賀県

車づくりのインターンシップ

  • インターンシップ
  • 実務型
  • 対面開催

軽自動車・小型車は日本人の道路事情に沿った生活を支えるなくてはならない存在です。
弊社は自動車の骨格部品生産しており、お乗りになるお客様の安全に直結する重要な役割を担っています。
また、HEV車、BEV車と新たな自動車にも弊社の骨格部品の技術は求められるものであり、地球環境への負荷低減に大きく貢献するものです。
そんな役割を担う弊社の生産技術のお仕事は、自動車メーカーと連携・協働し車づくりを行っています。

CAD操作や3D測定や各種シミュレーションソフトを使った業務だけでなく、実際の設備を工場で触れる体験なども行っていただけます。

自動車に興味がある方、モノづくりに興味がある方にとってぜひ今後の活動に役立つと思いますのでご参加ください。

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 ◇仕事体験の流れ
1.会社説明、工場見学、業務紹介
2.工程設計のシミュレーションや解析体験
3.生産設備の組み立て体験
4.働く人若手社員との座談会

◇参加することで学べること
1.ディーアクトや自動車部品業界の特徴
2.ものづくりについて(生産設備、品質など)
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
口頭と書面でのフィードバックあり個人へのフィードバックあり
管理職や先輩社員からフィードバックをいたします。
また、インターンシップ終了後にWEBでのフィードバック面談を行います。
体験できる職種 生産・製造技術機械・電子機器設計
開催地域 滋賀
実施場所 株式会社ディーアクト 本社
(滋賀県湖南市小砂町1-7)
開催時期と実施日数 ・開催時期
8/4~8/10、8/18~8/24、8/25~8/31

・実施日数
5日~2週間未満

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
採用活動への個人情報利用 利用する

応募要項

参加条件 高等専門学校、四年制大学または大学院の理系学部に在籍中の方
※準備物などは参加が決定した方へ直接ご連絡いたします。
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年8月4日
コース参加の選考 選考なし(抽選)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
夏休み期間に実施いたします。
報酬 報酬なし
交通費 支給あり
宿泊費 支給なし
通勤が難しい方は社員寮(徒歩圏内)にお泊りいただきます。
保険加入 必要あり(全額企業の負担)

問合せ先

問合せ先 ▽仕事体験担当者
株式会社ディーアクト
滋賀県湖南市小砂町1-7

人事総務室 採用育成Gr 
TEL:0748-61-9004
mail:recruit@d-act.co.jp
E-mail recruit@d-act.co.jp
会社HP https://www.d-act.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ディーアクト【ダイハツ工業グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ディーアクト【ダイハツ工業グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ディーアクト【ダイハツ工業グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ディーアクト【ダイハツ工業グループ】のインターンシップ&キャリア