最終更新日:2025/4/21

(株)フジヤマ

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 環境・リサイクル
  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
静岡県
資本金
3,000万円
売上高
61億5,800万円(2022年5月)
従業員
380名(男性285名、女性95名)

静岡県内No.1の建設総合コンサルタントです!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    まちづくり、インフラ設計、防災対策など非常にやりがいのある仕事ができます!

  • 職場環境

    最近入社の若手社員より社員の人柄が良いという意見が強いです!

  • 安定性・将来性

    フジヤマは静岡県No.1の建設総合コンサルタントとして50年以上創業を続けています!

会社紹介記事

PHOTO
調査・設計・管理をワンストップで提供できるのがフジヤマの強み!県内最大手の建設総合コンサルタントとして、国や自治体、地域の皆さんから信頼を得ています。
PHOTO
若手もベテランもお互いを助け、信頼し合う環境があります。フジヤマは「成長したい」「もっと技術を身に着けたい」という社員を全力でサポートします!

当社の自慢、魅力はココ!

PHOTO

当社は浜松市に本社を構えていますが、全国大手建設コンサルタントとほぼ同じ業務分野をもつ建設コンサルタントです。

◆調査・設計・管理をワンストップで!静岡県No.1の建設総合コンサルタント
フジヤマは「コンサルタント部門」「国土基盤調査部門」「空間情報部門」の3つの部門を柱とする建設総合コンサルタント企業です。
皆さんは「建設コンサル」と「ゼネコン」の違いをご存知ですか?普段何気なく利用する道路や水道。これら公共インフラには「設計と施工は別の事業者が行う」という原則があります。そのうちゼネコンは調査や計画に基づいて施工を担当し、「設計」にあたる計画や調査、施工管理などがわたしたちの役目です。
この通り非常に広範囲にわたる建設コンサルタントの仕事をワンストップで提供できるのがフジヤマの強み。静岡県No.1の建設総合コンサルタントとして、国や自治体、地域の皆さんから信頼を得ています。

◆多方面にわたる技術の専門家が社内にいる!
非常に広範囲にわたる建設コンサルタントの仕事をワンストップで提供できるのがフジヤマの強み。社内人多方面にわたる技術の専門家がいます。
仕事をする上で自分の専門外の知識が必要になった時でも社内に相頼れる仲間がいることが大きな強みです。

◆「成長したい」を全力でサポート
多くの部門とやり取りをし、連携することで初めて業務を進めていくことができます。その為、若手もベテランもお互いを助け、信頼し合う環境が整っています。
また、コンサルタントとして必要な知識・スキルを身に着け、専門家としての意見や提案を求められます。若手のうちはわからないことがあって当然。当社では、社外研修への参加、社内勉強会や技術発表の場を設けるなど、継続的に技術者を育成し、サポートする制度が整っています。

◆新技術へのチャレンジ
コンサルタント分野ではGIS、RPAを活用した業務効率化やBIM/CIMを使用した3D設計を行っています。
測量分野では、近年注目されている3次元処理技術を活用。空中写真の3D化、地上測量の3D化、水中測量の3D化と個別に行われている技術・業務を、総合的に行えるように社内体制を構築し、さらに地理情報システムと連携させながらお客様への提案を行い、業務に結びつけています。
地理情報システム分野では、3D都市モデルの活用やクラウドサービスの提供により自治体DXに寄与しています。

会社データ

事業内容
≪建設総合コンサルタント≫
都市計画、造園、農業土木、農村地域計画、PPP事業、再生可能エネルギー、文化財、交通計画策定、道路、橋梁、インフラメンテナンス、砂防防災、河川、上下水道、地質調査、測量調査、地籍調査、補償調査、空間計測(UAV,MMS,NMB)、航空写真、空間情報整備、システム構築(GIS) 他

PHOTO

普通の車に見えるけど実は…MMSは車輌に搭載したレーザースキャナ、GPS/IMU、カメラにより、走行しながら地形地物の3次元データと画像データを取得します。

本社郵便番号 430-0946
本社所在地 浜松市中央区元城町216-19
本社電話番号 053-454-5892
第二本社郵便番号 435-0013
第二本社所在地 浜松市中央区天龍川町303-6
第二本社電話番号 053-462-8800
創業 1967(昭和42)年4月
設立 1971(昭和46)年11月
資本金 3,000万円
従業員 380名(男性285名、女性95名)
売上高 61億5,800万円(2022年5月)
事業所 本  社 / 静岡県浜松市中区元城町216-19
事業本部/ 静岡県浜松市東区天龍川町303-6
(支)静岡、東京、名古屋、豊橋 、豊川、福岡
(営)磐田、袋井、掛川、島田、富士、沼津、藤枝、焼津、山梨、埼玉、多摩、千葉、横浜、相模原、豊田、西尾、三重、岐阜、大阪、宮崎、大分
主な取引先 国土交通省、国土地理院、農林水産省、防衛省、独立行政法人都市再生機構、独立行政法人水資源機構、東京都・千葉県・埼玉県・山梨県・静岡県・愛知県・岐阜県・三重県及び各市町村、各区画整理組合、各土地改良区、中日本高速道(株)、農業協同組合、他民間企業各社
平均年齢 43歳(2023年3月)
検討リスト登録について 参加をご検討を頂いている方、少しでも当社に興味を持っていただけた方!
ぜひ、「検討リスト」への登録だけでもお願い致します!
上記へご登録を頂くと今後、当社の情報を優先的にお届けさせて頂きます!
沿革
  • 昭和42年4月1日
    • 故藤山義佑 浜松市利町にて測量業総業
  • 昭和46年11月
    • (株)に組織変更
  • 昭和47年4月
    • 浜松市元城町に本社移転
      東京営業所開設
      航空測量業開始
      建設コンサルタント業開始
  • 昭和47年6月
    • 豊橋営業所開設
  • 昭和47年10月
    • 袋井営業所開設
  • 昭和48年4月
    • 地質調査業務開始
  • 昭和49年4月
    • 島田営業所開設
  • 昭和51年
    • 静岡営業所開設
      豊橋営業所を組織増強、支店昇格
      東部営業所開設
  • 昭和52年1月
    • 静岡営業所を蒲原町へ移転、東部出張所に改称
  • 昭和54年6月
    • 一級建築士事務所業開始
  • 昭和55年9月
    • 補償コンサルタント業務開始
  • 昭和60年12月
    • 計量証明事業業務開始
  • 昭和61年01月
    • (株)フジヤマに社名変更
  • 昭和62年04月
    • 自治体地図システム”ファルコン”開発・発表
  • 昭和63年04月
    • 遺跡測量システム完成、業務開始
  • 平成2年4月
    • 浜松市天龍川町に事業本部を開設
  • 平成7年
    • 静岡営業所を伝馬町に移転
      まちづくり研究機工創設

      CSR活動開始
  • 平成23年
    • 富士営業所移転
      浜松城店主門実施設計
  • 平成24年
    • 西尾営業所開設
      岐阜営業所開設

      公益社団法人日本測量協会より、公共測量品質管理優秀賞を授与
  • 平成25年11月
    • 多摩営業所開設
  • 平成29年
    • 創業50周年を迎える
      東京支店移転
      豊橋支店移転
  • 平成30年3月
    • 横浜営業所開設
  • 平成31年4月
    • 藤枝営業所開設
  • 令和元年5月
    • 豊田営業所開設
  • 令和2年
    • くるみんマーク取得
      「SDGs未来への約束」を定める
      豊川支店、福岡支店、宮崎営業所を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 4 12
    取得者 8 4 12
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.6%
      (76名中5名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
フォローアップ研修
技術専門研修(社内・外)
社内勉強会(資格取得など)
一般・管理職研修
自己啓発支援制度 制度あり
研究開発費、技術発表会、技術研修会、勉強会、資格取得補助、資格手当、等
メンター制度 制度あり
入社後1年を他部署の先輩社員がサポート
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
入社前通信教育
※費用がかかるものですが、会社負担となります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢工業大学、滋賀県立大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、千葉大学、中央大学、東京農業大学、新潟大学、立正大学、筑波大学、豊橋技術科学大学
<大学>
茨城大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、芝浦工業大学、信州大学、静岡大学、静岡文化芸術大学、東京農業大学、豊橋技術科学大学、明治大学、名城大学、法政大学、日本大学、東海大学、金沢工業大学、関東学院大学、福井大学、山梨大学、愛知工業大学、三重大学、立命館大学、近畿大学、熊本大学、富山県立大学、島根大学、北里大学、奈良大学、愛知大学、岡山大学、駒澤大学
<短大・高専・専門学校>
中央工学校、東海工業専門学校金山校

採用実績(人数) 2023年実績:14名
2023年実績:18名
2023年実績:20名(予)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 12 6 18
    2023年 12 2 14
    2022年 11 5 16
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 18 0 100%
    2023年 14 0 100%
    2022年 16 1 93.8%

先輩情報

全てがオーダーメイド『橋梁設計』の仕事
N.K
2017年入社
25歳
大同大学
工学部建築学科 土木・環境専攻
社会基盤整備部
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)フジヤマ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)フジヤマの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)フジヤマと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)フジヤマを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)フジヤマの会社概要