予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
一人ひとりが仕事に責任を持って取り組み、輸送を通じて社会や生活を支えることに誇りを持っています。
石油製品の鉄道輸送シェアNo.1、LNG輸送シェアNo.1であり、他にも様々な輸送に取り組んでいます。
輸送の種類や性質、輸送先など様々な要素から輸送ルートの計画や提案をする経験を積むことができます。
75年以上に亘りライフラインを支え続けてきた豊富な実績と確かな技術で、これからも豊かな社会づくりを支えます。
◇「あたりまえ」の生活を支えることへの責任と誇り 当社は1946年の創業以来75年以上に亘り、石油や高圧ガスなどのエネルギーをはじめ、高度なモノ作りを支える多種多様なマテリアルや、毎日の食卓に並ぶ野菜や果物など様々な物資の輸送に携わってきました。そのどれもが現在の私たちの生活や産業に欠かすことのできないものばかりです。 例えばガソリンスタンドで給油をしたり、スイッチ一つでガスコンロの火が付くこと、また、店頭に並ぶ様々な食品や一般雑貨、皆さんの生活の中では「あたりまえ」のことですが、その「あたりまえ」の生活を支えているのが私たち日本石油輸送です。 一人ひとりが自分の仕事に責任を持って取り組み、輸送を通じて皆さんの生活、そして社会を支えていることに誇りを持って働いています。◇チームの力で届ける 当社の従業員数は160名前後とあまり多くはありません。しかし、実際に輸送を担当するグループ各社や様々な協力会社との連携により、全国そしてアジアに輸送ネットワークを広げています。そのため、私たちはチームワークを大切にしています。個人ではなくチームで物事を成し遂げる、それが私たちの「力」であり「強み」です。◇一人ひとりが充実した仕事と生活を 当社はワークライフバランスの充実にも積極的に取り組んでいます。有給休暇の取得促進(2023年度取得率:75.2%)や定時退社の推進(2023年度平均時間外数:16.4時間/人・月)など、メリハリのある仕事を実践している他、仕事と育児の両立のため、育児短時間勤務制度や育児時差勤務制度も導入しています。 人数が少ないからこそ一人ひとりを大切にする、そのような雰囲気を持った会社です。◇未来に向けた挑戦 これまで75年以上に亘って積み重ねてきた実績やノウハウをベースに、新たな取り組みを始めています。例えば、新エネルギーとして期待される水素燃料の輸送もその一つです。多様化する社会のニーズに応え、皆さんの「あたりまえ」の生活をさらに豊かにし、未来へと届けるために、私たちは様々なことに挑戦しています。 人事部 担当
高い保温機能を持ったコンテナで、温度を保ち荷物の品質を損なうことなく輸送します。私たちは高品質なコンテナの提供を通じて、環境にやさしい鉄道貨物輸送を推進します。
男性
女性
<大学> 愛知大学、青山学院大学、秋田大学、亜細亜大学、大阪経済大学、大妻女子大学、学習院大学、神奈川大学、神田外語大学、近畿大学、敬愛大学、慶應義塾大学、神戸大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、札幌学院大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、高崎経済大学、玉川大学、中央大学、東海大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京都立大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、福岡大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、三重大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、流通経済大学(千葉)、早稲田大学