最終更新日:2025/4/11

平成理研(株)

業種

  • サービス(その他)
  • 建設
  • プラント・エンジニアリング
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 化学

基本情報

本社
栃木県

平成理研まるわかり仕事体験!

  • 仕事体験
  • 対面開催


◇環境・分析のことをまったく知らない方も大歓迎!

まだまだ働くことに対して具体的なイメージが湧かない…
不安を抱えている方も多いかと思います。
ぜひ平成理研の仕事体験に参加してみませんか?

◎こんな人におすすめ
大学で学んでいる分野を活かしたい方
環境調査・分析・測定に興味がある!
環境保全対策に興味がある!

何も決まっていないけど環境関する仕事を色々体験してみたい!

仕事体験を通じて平成理研のことを少しでも知っていただければと思っています!
皆さんのご参加を担当一同、心よりお待ちしています!

概要

就業体験内容 --------------------------------------------
≪平成理研まるわかり仕事体験プログラム≫
--------------------------------------------
・平成理研とは?
安全教育について会社概要/業界の説明/その中での当社の立ち位置
安全教育についての座学(分析を安全に行うために)
・実施体験内容
1)現場同行にて実際の試料のサンプリング体験や環境分析や飲料水分析の体験(水環境部)
2)現場同行にて実際のばい煙測定、作業環境測定、悪臭測定などの体験(大気環境部)
3)自然環境調査、環境アセスメント、土壌調査など屋外での調査実習の体験(環境管理部)
4)環境保全施設やプラントのCADを用いた設計・施工、メンテナンスの体験(環境装置部)
5)ボイラ、給水設備の水処理施設で用いられる水処理薬品の簡単な製造の体験(薬品部)
6)当社の営業を学ぶために先輩社員との営業ロープレ&同行の体験(営業部)
7)縁の下の力持ち、総務業務(経理業務・人事業務・システム管理)のお仕事体験(総務部)
各コースの詳細はインターンシップ予約をしていただいた方に通知いたします。
先輩社員との座談会 社員とざっくばらんな会話を通して、当社の雰囲気を感じてください。
仕事のやりがいや待遇面など現場の本音が聞けるチャンスです!
・フィードバックと振り返り
最後に担当社員からフィードバックをさせて頂きます。 *実施内容に変更がある場合がございます
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
現場社員からのフィードバックがあります。
体験できる職種 基礎研究応用研究・技術開発品質・生産管理・メンテナンス施工/測量/積算/設計(土木)施工管理
開催地域 栃木
実施場所 本社 栃木県宇都宮市石井町2856番地3
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025年6月~2026年2月 月1回以上毎月実施

・実施日数
1日2~4日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 社長・役員など経営層部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 全学年・全学部・全学科
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2026年2月9日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 〒321-0912
栃木県宇都宮市石井町2856番地3
人事担当 磯
TEL:028-660-1700

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

平成理研(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン平成理研(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. 平成理研(株)のインターンシップ&キャリア