最終更新日:2025/4/14

(株)三ッ輪商会

業種

  • 商社(複合)
  • 商社(建材)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 営業系

自分の積極性を磨ける環境

  • 戸田 敦也
  • 2022年入社
  • 北星学園大学
  • 経済学部 経済学科 卒業
  • 建材事業本部 建材営業部 札幌建材課
  • 生コン・セメント・骨材など建設資材の販売

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名建材事業本部 建材営業部 札幌建材課

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容生コン・セメント・骨材など建設資材の販売

なぜ三ッ輪商会を?

就職活動の際に、多種多様な事業展開を行っている総合商社に入り、自分の生まれ育った北海道に貢献したいと思い、この会社を選びました。また、説明会や最終面接の雰囲気も良く、役員の方々が親身に話を聞いて下さったのも決め手の一つです。


所属部署と自分の担当業務は?今の仕事の面白さ、やりがい、大変だったことも教えて!

私が所属している建材営業部では、生コンクリートやセメント、骨材など、そのほか多種多様な建設資材の手配・販売を行っております。その中でも、主に生コンクリートの納入を行っており、工場や現場担当者と入念に納期の打合せや確認などを行っております。
建材の知識がゼロであることから、営業同行や現場立会いを通して様々な知識を得られることがやりがいの一つです。


社内の雰囲気や魅力的な部分はココだ!

歴史のある会社であることから、入社前は館手に堅い印象を持っていました。実際に入社してみると、とても活気があり、何か困ったことがあれば親身になって相談に乗ってくれる上司の方々がいることで、ミスを恐れずに働ける環境だと感じました。


入社して自分はここが一番成長したな~と感じるところは?

物事に対しての積極性です。最初のころはミスを恐れてしまう自分がいましたが、チャレンジを繰り返していくことで、自信を持ってオーダー対応やとても苦手であった事務処理をスムーズに行えるようになりました。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)三ッ輪商会の先輩情報