最終更新日:2025/4/1

みどり合同税理士法人グループ[グループ募集]

業種

  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
香川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 専門系

お客様に「知らなかった、ありがとう!」と感謝の言葉

  • 多田 千晴
  • 2019年入社
  • 高松大学
  • 経営学部 卒業
  • 株式会社みどりクラウド会計
  • 会計アシスタント 会計処理・決算・申告

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 専門・その他サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名株式会社みどりクラウド会計

  • 勤務地香川県

  • 仕事内容会計アシスタント 会計処理・決算・申告

現在の仕事内容

法人の決算・申告業務、個人の確定申告、月次監査と呼ばれるお客様先に訪問し、記帳内容の確認や経営相談などをZoomやSkypeを使って毎月Web上で打ち合わせをしています。また、年末調整、償却資産税の申告もしています。担当顧問先は法人10件、個人30件の約40件で、法人は中小企業がほとんどです。
お客様との毎月のWeb会議は最初2~3回は上司に同席してもらいましたが、今は決算の時期を除いて1対1で対応しています。今でもお客様との打ち合わせは緊張と不安でいっぱいですが、事前にトークスクリプトを用意して、自分の話すことを分かるようにしています。
トークスクリプト通りにはいかないこともありますが、事前に用意しておくことで話がしやすくなりました。


今の仕事のやりがい

お客様には積極的に情報発信をしています。最近嬉しかったのは、お客様に給付金のご案内をしたら「知らなかった、ありがとう!」と大変喜んでもらえたことです。
SNSを使って宣伝しているお客様が多いので、他のお客様から聞いたSNSの活用方法を情報共有したり、自分でも使ってみて機能や宣伝方法を提案をしています。スタートアップのネットビジネスのお客様が大半のため、経営数字の話だけではなく売上の基盤作りからご提案しています。
以前かがわ経済レポートにお客様が掲載されていた際は記事のコピーを渡してあげました。雑誌等にお客様が掲載されていたら連絡しています。
学生時代から新聞は読んでいましたが、社会人になってから経済面をしっかり読むようになりました。
また、この仕事をしているからこそ、税金の知識がつきました。


この会社に決めた理由

数字が好きで、高校の頃から簿記の知識が活かせる会計の仕事を志望していました。銀行などの金融業界も考えましたが、周囲の人にあまり簿記の知識が活かせないよとアドバイスもあり、この業界で働きたいと思いました。合同説明会で色々見て、地元の会計事務所であることが一番の決め手でした。
入社前は会計事務所は固いイメージでしたが、入社してこんなに多くの女性スタッフが働いているとは思いませんでした。入社当初は分からないことがあればすぐ上司に聞いていました。しかし、今は例えば届出書を作る時に分からないことがあれば、税務署や会計ソフトのサポートセンターに問い合わせるなど、自分で調べて解決するようになりました。それでもわからないことは上司や周りの人に相談するようにしています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. みどり合同税理士法人グループの先輩情報