予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名 アップル会計株式会社
勤務地香川県
仕事内容会計アシスタント 会計処理・決算・申告・給与計算
毎月お客様からいただいたデータや領収書原本を見て会計ソフトに入力し、貸借を合わせたら、管理資料の作成し、上司に確認してもらいます。他にも申告、給与計算、年末調整をしています。今は担当のお客様と資料のやり取りなどの直接の連絡は先輩社員の方を通して行っていただき、私は確認していただいた内容を元に会計処理をしていますが、今後はお客様とのやり取りも引き継いでいく予定です。また、期間限定的ではありますが、顧問先様が助成金を申請した際の提出資料の入力や、税務的な観点で消費税、勘定科目などを確認しています。
いかに自分が成長できたかがやる気につながっています。同じ業務を先月と比較して何分短縮できたかを業務日報報告で確認して、少しでも短くなっていたり、上司に資料を確認してもらった時に前回よりミスが減った時は嬉しいです。入社当社と比較して時間は半分に減り、先輩に聞かないと分からないことも少しずつ減ってきました。例えば、振込先がカタカナ表記で最初の頃はほとんど聞いていました。顧問先は医療法人で20日入金が多いので、今は金額や入金時期で検討がつきます。入力スピードが速くなり、会計ソフトのショートカットキーを周りの方に教えてもらってマウスを使わない操作に慣れてきたことも時短に繋がっています。資料で見ないといけないところが分かるようになりました。手間がかかることは簡単にできるように調べる癖をつけています。
就活は、銀行、損保、JA、生保の面接を受けていましたが、税理士になりたいと思っていて簿記検定も持っていませんでしたが、可能性にかけて当社を受けました。他社で内定をもらっていて、給料もそこまで低くなく普通に暮らすならそちらでも良かったのですが、将来的に結婚・出産で会社を辞めることになった時、自分に何が残るだろうと考えて、事務や受付では不安だなと思いました。最後まで就職先をどちらにするか悩みましたが、今の仕事は役に立ちますし、家族の後押しと採用担当からこまめな連絡があり、自分にここまで時間を割いてくれることはないなと思い決めました。職場の同じフロアにはママさんが多いので、お昼に買い物をしたりお子さんの学校行事に出たり、平日でも自分の仕事が終わっていれば休みも取りやすい環境です。