最終更新日:2025/4/11

デジタルハリウッド(株)

業種

  • 教育
  • 人材派遣・人材紹介
  • 専門コンサルティング
  • 広告

基本情報

本社
東京都

デジタルクリエイティブ×教育で未来をつくる会社|6期連続増収増益|仕事体験プログラムエントリー受付中

  • 仕事体験
  • 対面開催
デジタルクリエイティブ×教育で未来をつくる会社|6期連続増収増益|仕事体験プログラムエントリー受付中の紹介画像

以下は昨年の開催実績です。今年もこれに近い内容を実施予定です。参考としてください。

* * * * *

デジタルハリウッドが運営する社会人向けスクールと専門職大学院のスタッフとして、設定予算内で大学生向けプロモーション(認知および入学検討者の拡大)の提案をしていただきます。参加する学生自身と同じ属性をターゲットとしたテーマであり、実際に従業員が業務において向き合っているテーマでもあります。最終日は経営陣に対しプレゼンテーションを行い、成功が期待できると判断された企画は学生・受講生募集活動の一環として実施いたします。リアルなテーマ設定と実践的な業務体験を通して、仕事理解を深めながら自身の興味関心を探っていただけるプログラムです。

概要

就業体験内容 以下は昨年の開催実績です。今年もこれに近い内容を実施予定です。参考としてください。

* * * * *

デジタルハリウッドが運営する社会人向けスクールと専門職大学院の大学生向けプロモーションを設定予算内で提案していただきます。

顧客となりうる大学生像を高い解像度で想像し、検討~入学までの行動の仮説を立て、新しいプロモーション案を考えます。最終日のプレゼンテーションでは経営陣や実務担当者からフィードバックを行います。

さらに、成功が期待できると判断された企画は学生・受講生募集活動の一環として実践し、希望する学生は本プログラム終了後も企画から実施の過程を社員と一緒に進めていただくこともできます。

年齢や社歴に関係なく良い提案であれば挑戦できる、という当社の文化を感じていただける機会です。また、自身の興味関心を探り、適性を判断する機会としてもご活用いただけます。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
プログラム期間中、毎日フィードバックあり
体験できる職種 宣伝・広報調査研究・マーケティング企画・商品開発
開催地域 東京
実施場所 本社(東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア4F)
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025年6月上旬~ 8月下旬

・実施日数
2~4日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 社長・役員など経営層部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 大学院理系/大学院文系/大学文系/大学理系
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2025年8月31日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考あり
マイナビよりお申込みください。詳細が決定しましたら独自エントリーフォームをお送りいたしますので期日までにご対応ください。
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
こんな人におすすめ ・大学やスクールの仕事に興味がある
・マーケティング、PR、企画といった業務に興味がある
・現段階でやりたい仕事が明確ではなく、さまざまな就業体験をしてみたい
・社会人になったら自分から自発的に提案したりリーダーをしてみたい
・教育業界に興味があり、教員や講師以外の仕事を知りたい
・ガクチカにできるような経験を積みたい
あると役立つ経験 ・大学とは別にWスクールを検討/経験したことがある
・他大学の修士課程への進学を検討したことがある
・趣味や学習に自分で10万円以上使った経験がある
・デジタルクリエイティブが好きで勉強したことがある
・エンタテインメントコンテンツが好き(お気に入りの作品について語れる)
過去参加者の声 ・会社というとお堅いイメージがありましたが社員さん全員がフレンドリーで素敵な人たちが多い印象でした。

・グループで何かをするという経験を今まであまりしてこなかったのですが、みんなで出した意見をひとつにまとめる難しさや、アイデアを深堀していく難しさを感じる事が出来ました。そして、私自身課題が難しければ難しいほど燃えるタイプなので、インターンシップの無い日にじっくり家で考える時間もとても楽しかったです。

・普通に生きていたら関わっていない分野の仲間の見方や考え方に触れることができてとても楽しかった。また、実際の事業として予算や告知についてリアリティを持って経験できたので、普段の大学での学習をさらに深く考えることができた。

・やりたいことや理想を言うことは簡単で、それを現実世界に合わせることが非常に難しいと感じました。

・デジタルハリウッドはどのような立場であっても意見を主張することが認められている社風であることを知り、これはとても素晴らしいと思いました。
会社の雰囲気・文化 ◆社歴や年齢に関係なくアイデアを提案できる
仕事体験では参加学生の皆さんも社員と同じように自由な発想で議論することを期待しています

◆チーム全員で目標達成を目指す
発案者ひとりに押し付けることはありません。仕事体験でも皆さんのアイデアを実現するために担当社員からアドバイスやフィードバックをします

◆服装、髪型、ネイル自由
自分らしくいられる身だしなみでお越しください。社員も規定等ございません

問合せ先

問合せ先 デジタルハリウッド仕事体験プログラム担当
電話:03-5289-9241
MAIL:join@dhw.co.jp
コーポレートサイト https://www.dhw.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

デジタルハリウッド(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンデジタルハリウッド(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

デジタルハリウッド(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. デジタルハリウッド(株)のインターンシップ&キャリア