予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
近年はスマートフォンやタブレット端末も駆使しながら、取材や営業を行います。デジタル化に対応しながら、読者に親しまれる紙面づくりが欠かせません。
◆脈々と受け継がれる会社理念である社是をご紹介します。1、広く時代のすう向をは握し、報道活動をつうじて民主主義国家の推進につとめる。2、社員は一致協力、和をむねとし新聞人としての誇りをもって地方新聞本来の使命達成を期する。◆インターネットが普及し、あらゆるものがデジタルに結びつく時代が到来。新聞業界が転換期に差し掛かっている中で、地方創生の流れが本格的に始まり、地方新聞社が活躍する機会がやってきました。従来の紙での新聞製作はもちろん、デジタルの分野にも力を注いでいます。スマートフォンやタブレットなどで気軽に県内の情報を公開するニュースサイト「#gunma」による情報発信のほか、災害時には電子新聞をHPにアップし、地域の住民に寄り添うような情報をネット上でも発信しています。幼いころから新聞に親しんでもらおうと、週刊「風っ子」を週1回発行しています。「風っ子」では、子ども記者の奮闘ぶりを紙面に登場させたり、農業体験する様子を掲載したりと、大人だけでなく子どもの読者も同時に育てています。中学・高校生向けの受験対策問題などのページもあり、教育面にも力を注いでいます。◆どのような時においても、群馬に関する報道を優先する理念は変わりありません。これからも老若男女の声に耳を傾け、県民のため我々社員一体となって、地方紙の使命を果たしていきます。
前橋市にある上毛新聞本社。新入社員は主に本社管内の部署に配属されます。
主事以上
<大学院> 筑波大学、東京大学、東京都市大学 <大学> 青山学院大学、跡見学園女子大学、茨城大学、共愛学園前橋国際大学、群馬大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、埼玉大学、上智大学、専修大学、高崎経済大学、中央大学、筑波大学、東京外国語大学、東京芸術大学、東京女子大学、東京農業大学、同志社大学、東北大学、東洋大学、名古屋大学、新潟大学、新潟県立大学、フェリス女学院大学、法政大学、北海道大学、明治大学、立教大学、早稲田大学