最終更新日:2025/5/3

(株)ホンダカーズ岐阜

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • 損害保険
  • 生命保険
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
岐阜県
PHOTO
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系

準備が成功の鍵 人の繋がりを感じた10年間の印象的なエピソード

  • Y.Y
  • 2013年入社
  • 中京大学

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 勤務地岐阜県

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

入社して3年間何に1番頑張って取り組んできましたか

「準備すること」

何かを実践するには、事前の準備を大切してきました。
営業職のときは、商品知識はもちろんそれにともない発生する業務知識やお客様の状況の把握などただやみくもに活動するのではなく、計画を立て、実践し、振り返りまでを一連の流れとして、出来なかったことや準備不足と感じたことを繰り返さないために、次の準備を万全にしようと意識していました。


10年間を振り返り、働いていて最も印象に残っているエピソードは?

はじめてクルマを購入いただいたお客様

異動もあり、担当は変わりましたが、10年経った今でも気にかけていただきますし、わたしも生涯忘れることはありません。
この仕事に就き、ヒトとヒトのつながりを学ぶきっかけにもなりました。


座右の銘 その理由

「置かれた場所で咲きなさい」

働いていく上で、常に安定した場所はないと思っています。
安定を求めるにも次のステージへいくにも今与えられている場所、自分の立ち位置で全力を尽くすことが大切だと思っています。
この言葉は、多少ネガティブなイメージもありますが、自然と用意される場所ではなく、自分から掴み取ることへもつながると信じて、大切にしています。


就活生にメッセージ

「多くの経験をしてください」

今しかできない、過ごすことができない時間を大切にしてください。
就職してからも時間がないわけではありませんが、時間の使い方が変わります。
経験は人それぞれあって良いと思います。
旅行にいく、友人と遊ぶ、セミナーへ参加する、勉強する、アルバイトする、物を買う など


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ホンダカーズ岐阜の先輩情報