最終更新日:2025/2/3

(株)ハーテック・ミワ

業種

  • 検査・整備・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • 機械
  • プラント・エンジニアリング
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
コンプレッサのメンテナンスや自社製品の開発・製造を担う高砂工場。敷地内には2つの工場、事務所、研修センターがあり、技術と人材育成の中心拠点として機能しています。
PHOTO
神戸製鋼所製のブランド「KOBELCO」のコンプレッサにおけるサービス指定工場として創業。現在まで約3万台の保守実績を誇り、日本の製造業を力強く支えています。

募集コース

コース名
総合職(営業・技術・事務企画)
適性、資質、希望を考慮して配属を行います。
将来的に企業の中核業務を担っていただける方を募集します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(営業・技術・事務企画)

■営業職
神戸製鋼所製の「KOBELCO」ブランドのコンプレッサをはじめ、周辺機器、および自社開発の自動制御盤の提案営業です。食品、医療、鉄鋼、電子機器など、さまざまな業種がお客様です。製造ラインの立ち上げや従来のラインを更新するリプレイスなどで商品を提案。お客様の求める機能や仕様を満たす商品を選定し、社内の技術部門と連携しながら、納品までを担当します。現地での据付にも立会い、稼働後のメンテナンスの手配も含まれます。お客様の業務の効率化や省エネ化につながる提案も行うことで、コンサルティングにも関われるのが、この仕事の醍醐味。さまざまな業種の製造場面を知ることができるため、ものづくりが好きな方も探究心を持って取り組めます。

■技術職
製造現場で使用される省エネ機能を備えた台数制御盤の設計・製作や非常用発電ユニットのガス圧縮機の設計・開発を行います。定番品のカスタマイズのほか、お客様のニーズをイチから反映するオーダーメイド品の設計・製作も行います。出来上がった製品をお客様先の工場に据付け、試運転する業務も含まれます。また冷凍設備の設計、施工や周辺機器の据え付け、配管工事、その他関連機器の組み立てなども行います。営業部門とチームワークを深めながら、製品の拡販やメンテナンスにも対応。お客様のニーズを直接受けながら、ものづくりに取り組めます。

■事務企画職(人事、労務、経営企画、経理など)
従業員の採用・労務に関わる事務。営業計画の策定や決算各種資料作成など。その他敷地内工場やオフィスの安全維持管理、労災関連手続きなど、従業員の良好な労働環境に関わります。

※営業、技術、事務はすべて総合職採用です。希望や資質に応じて、人事異動も行いますので、将来は柔軟にキャリアビジョンを描けます。入社後に得意分野や挑戦したい仕事を見つけることも可能です。また、当社は創業134年を誇る総合物流企業「三輪運輸工業」を親会社に持ち、神戸製鋼所社製のブランド「KOBELCO」のコンプレッサにおけるサービス指定工場として事業を開始。現在に至るまで、安定した取引を続けています。

(業務変更の範囲)会社の定める業務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 小論文

  6. 内々定

まずはマイナビからエントリーしてください。
エントリーされた方には、マイナビの「お返事箱」宛に弊社の情報をお届けいたします。
あなたのエントリーをお待ちしております。
※適性検査はSPIを実施します。

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 書類選考・面接・適性検査・小論文
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 営業3名、技術3名、事務企画3名
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 実費を支給

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)235,000円

235,000円

院卒

(月給)239,400円

239,400円

短卒・専門卒・高専卒

(月給)225,000円

225,000円

※既卒者は最終学歴に準じて支給いたします。

  • 試用期間あり

試用期間3カ月(労働条件に変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 職位手当、家族手当、休日・時間外手当、通勤手当(上限月額50,000円)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 116日
休日休暇 週休2日制(土曜・日曜・祝日) ※年9日程度土曜出勤日あり
夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇、慶弔休暇、永年勤続休暇
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、財形、昼食代補助、退職金制度、再雇用制度、寮・社宅制度

  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

屋外喫煙場の設置

勤務地
  • 岩手
  • 宮城
  • 埼玉
  • 千葉
  • 神奈川
  • 富山
  • 石川
  • 長野
  • 静岡
  • 愛知
  • 三重
  • 滋賀
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 鳥取
  • 岡山
  • 広島
  • 山口

(変更の範囲)会社の定める就業場所

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.75時間/1日

    休憩時間:45分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • リクルーター制度あり

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ハーテック・ミワの前年の採用データ