予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
南州農場ではまじめでこつこつと働ける方が活躍中!
●安心・安全・美味な食肉を届けるために「農場から食卓まで」。私たち南州農場では、牛・豚の生産から処理・加工、販売までを一貫して行っています。お客様の声を受け取り、それを生産や加工、販売サービスに反映させるだけでなく、製品を通じて作り手の情熱や意識をエンドユーザーに届けていく。トレーサビリティーや世界レベルの工場、ドイツマイスターなどを取り入れながら、安心・安全かつ品質の高い食肉づくりを磨き上げてきました。私たちの持ち味は、会社も人も真面目である、ということ(もちろん、製品の品質と美味しさにも自信があります)。豚20頭から始まった40年前から、真摯な姿勢とお客様目線、そして社員一人ひとりの思いを大切にして発展を遂げてきました。『食』の仕事は大きな責任を伴います。真面目さや正直さは、私たちの魅力であり強みです。歴史の中で培った“食の安心安全へのこだわり”と“南州農場でなくてはできないこと”を若い皆さんに伝え、ともにさらなる成長をしていきたいと考えています。●鹿児島発のこだわりを全国へ『生産頭数100,000頭』年間出荷頭数は牛・豚を合わせて約10万頭。南大隅の自然豊かな4つの農場で、レベルの高い生産管理のもと育てられています。こだわりの植物性飼料を与えた「南州ナチュラルポーク」をはじめ、直営農場のもとで大切に育った「南州黒豚」、オリジナルブランドの「南州黒牛」といったブランド肉は、関東・関西の市場でも人気を誇っています。『日本初のHACCP取得』平成16年、と畜ラインが日本初のHACCPを取得。平成19年にはカットラインも含めてISO22000を取得し、平成27年にはFSSC22000を取得しました。衛生的で高い技術を持つと畜・カット処理は日本トップクラス。設備には食肉文化先進地であるヨーロッパのシステムを導入し、世界でも通用する工場となっています。『全国に直営5店舗』現在は飲食4店舗、加工製品販売店2店舗で一貫経営のラストとなる販売を行っています。2020年にはハム・ソーセージ製造施設とレストラン・直売店の製造販売一体型の施設の操業が決まっております。私たちの魅力を直接お客様に届けられるステージ。さらに多くの人に南州農場の製品の美味しさを知ってもらうためには、これからの展開が大きなカギです。直売店に限らず、インターネット販売の充実を図っていきます。
空気圧や温度などの管理で衛生的な作業を行う当社。シンガポールへの輸出認定工場としても登録され、EUやUSDAの基準にも合致している。1日のカット処理能力は400頭
男性
女性
<大学> 麻布大学、沖縄大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、鹿屋体育大学、九州大学、九州女子大学、近畿大学、崇城大学、千葉大学、東海大学、東邦大学、日本大学、福岡大学、法政大学 <短大・高専・専門学校> 都城工業高等専門学校、鹿児島県立農業大学校(専門課程)、鹿児島純心女子短期大学、鹿児島県立短期大学