最終更新日:2025/5/2

(株)ホクビー

業種

  • 食品

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 10年目以内
  • 法学部
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系

若いうちからの多くの経験で日々成長を実感しています!

  • R.I
  • 2019年
  • 北海学園大学
  • 法学部 法律学科
  • マーケティング営業部 インサイド営業チーム

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名マーケティング営業部 インサイド営業チーム

  • 勤務地北海道

現在の仕事内容

現在私は、マーケティング営業部インサイド営業チームに所属しています。
仕事内容は、ホームページのお問い合わせ対応、展示会の出店、月2回ほど配信するメールマガジン・ブログの作成、販売計画作成(需要予測)など多岐にわたります。

昨年までは、生産管理部という部署で、工場の生産計画の立案をしていました。
どの会社でも販売計画と生産計画の作成をどちらも経験することはなかなかできないことだと思っています。若いうちから多くの経験ができていると実感しています。

今年から全く違う部署に配属となりましたが、上司・同僚もサポートして下さっているので助かっています。


今の仕事のやりがい

上記の仕事内容と並行して、最近では牛肉に関しての市場調査もおこなっています。調べた内容をもとに、マーケティング的な観点から新たな商品作りをし始めています。

自分で調べたり、食べたり、チームで考えたものが、これから新商品として形になっていくので、楽しみであるとともに、非常にやりがいを感じています。


この会社に決めた理由

大学の会社説明会でふらっと立ち寄ったのがホクビーとの出会いでした。
会社説明会では、赤身の硬質な肉でも柔らかくジューシーに食べることができるように様々な工夫を凝らした「メルティークビーフ」が紹介されていました。
世の中で食べられている肉はすべて未加工のそのままの肉だと思っていた当時大学生の私は、こういった技術の存在に、自分の無知さを痛感するとともに、驚きと興味が湧き、この会社の技術をもっと知りたい、そして入社したいと思うようになりました。

また、北海道の企業でありながら、海外にも進出しており、「メルティークビーフ」の今後の可能性を感じられたのも入社の決め手の一つです。


会社の雰囲気

良い意味で上下関係をあまり感じず、自分の意見を尊重してくれますので風通しが良いと感じています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ホクビーの先輩情報