最終更新日:2025/5/12

富士薬品グループ【配置薬営業職/ドラッグストア総合職(ドラッグセイムス/ドラッグユタカ/アメリカンドラッグ)/製造・品質管理職】[グループ募集]

業種

  • 薬品
  • ドラッグストア
  • 調剤薬局
  • 食品
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
埼玉県、東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 販売・サービス系
  • 医療・福祉系

お客様に信頼される店舗づくりを念頭にしております。

  • Y.I
  • 2016年入社
  • 大東文化大学
  • 法学部法律学科
  • ドラッグストア総合職 エリアマネージャー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名ドラッグストア総合職 エリアマネージャー

現在の仕事内容

店長として、店舗の売場作成や従業員の指導、月間の勤務シフト作成等が主な仕事となります。
もちろんこれだけではなくその他業務も多岐に渡ります。
店長次第で店舗の雰囲気、方向性が変わってくるので、とてもやりがいがあります。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

お薬の案内で自分を指名してくださるお客様ができると、仕事のやりがいがより感じられます。
お薬のご案内をした時に『ありがとう』と言ってもらえるのもうれしく感じますが、後日この前の薬が効いたとわざわざ来店して感謝して頂けるとより、うれしく感じます。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

管理栄養士の組織がまったく確立していなかったことから、立ち上げをやってみたいという気持ちが強く、富士薬品を選びました。近年健康意識が高い方が多く、健康食品などの需要も高くなってきています。そこで、お客様の身近なドラッグストアで手軽な健康相談、食事相談から、深いお悩みまで聞けるカウンセラーになりたいと思いました。管理栄養士の知識は、病院や給食センターだけでなく、健康な方にも役に立つ知識がたくさんあります。その知識を地域のお客様の健康と美容に貢献できるように、日々邁進しています。


先輩からの就職活動アドバイス!

コロナ渦で以前にも増して就職活動が大変かと思います分自身がやりたい職種だけを見るのもいいと思います。
ただ、興味を持っていなかった職種の説明会などに参加をする事で、これまで考えていなかった職種に対しても興味を抱くことがあると思います。
固執するのではなく様々な職種を見て、考えることが大切だと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 富士薬品グループ【配置薬営業職/ドラッグストア総合職(ドラッグセイムス/ドラッグユタカ/アメリカンドラッグ)/製造・品質管理職】の先輩情報