最終更新日:2025/5/1

富士薬品グループ【配置薬営業職/ドラッグストア総合職(ドラッグセイムス/ドラッグユタカ/アメリカンドラッグ)/製造・品質管理職】[グループ募集]

業種

  • 薬品
  • ドラッグストア
  • 調剤薬局
  • 食品
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
埼玉県、東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 商学部
  • 販売・サービス系
  • 医療・福祉系

働く仲間達、お客様との和を大切に

  • M.M
  • 2015年入社
  • 専修大学
  • 商学部 マーケティング学科
  • ドラッグストア総合職 店長

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名ドラッグストア総合職 店長

現在の仕事内容

店長として店舗全体の売場作成、コンディション向上が役目となります。 業務を円滑に進めるにも、一人で出来ることには限界があります。 そんな時に頼りになるのが店舗内外の仲間達です! 普段からコミュニケーションをしっかり取り、皆で目標に向かって一致団結していけるように動いています。 勿論お客様との会話においても業務的にならないように心懸けています。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

店舗で風邪薬の相談を受けた際、お客様の体調・症状からオススメの薬や養生法をいくつかお話しした時に、「今まで色々なお店で説明を受けたけど、あなたの説明が一番分かりやすかったわ、また今度も教えてね」と言って頂けました。 お客様に感謝をされると、この仕事をやっていて良かったなと感じます。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

少子高齢化社会が進んでいる今、薬や自分の健康に関する知識の重要性が昔より増していると感じていました。 元々、接客に興味があったので接客+薬ということでこの仕事を選びました。 仕事を通して薬や健康の知識を深められたおかげで、自分や家族の健康も勿論ですがお客様の健康にも貢献できる機会が増えてきたのが、この仕事を選んで良かった事だと思います。


先輩からの就職活動アドバイス!

最終的には自分が何をしたいのか、という事だと思います。 収入・仕事のイメージ・周りの評価など、選択を難しくする要素は色々あると思いますが、自分が長く働く事も考えて、自分のしたいことを見つけられると良いですね。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 富士薬品グループ【配置薬営業職/ドラッグストア総合職(ドラッグセイムス/ドラッグユタカ/アメリカンドラッグ)/製造・品質管理職】の先輩情報