予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名津事業所
仕事内容公共工事を完成まで見守るお仕事です。
入職後、河川の工事の監督支援業務を3年行い、本年度からは道路の出張所にて工事監督支援業務担当者として従事しております。施工業者と異なり、常に現場(外)で作業を見守るわけでなく、工事の重要な場面で現場に赴き、確認をすることがパブリックサービスの工事監督支援業務のため、現場と内業の比率は3:7ぐらいになっております。そのため、工事現場での作業とオフィスでの仕事のバランスが取れる業務です。
3年目の河川の出張所にて初めて担当者として監督支援業務に従事したことです。今までは誰か先輩などの下で働いていたため、あくまで誰かの業務の補助として行動していました。しかし、3年目となり、自らの責任で業務を進めていくので分からないことだらけでしたが、社内、社外の様々な人の助けを借り、業務を終えることが出来たため、印象に残っています。
就職活動当初、施工業者として現場に出て働くか、コンサル会社で設計業務を行うかのどちらかしかないと考えていました。しかし、友人から発注者支援業務という両方の仕事の間のような仕事があると教えてもらい、発注者支援業務を専門に行う会社を探しました。その中で最も福利厚生が充実していたパブリックサービスを就職先として選びました。
発注者支援業務という珍しい業務のため、仕事を始めた当初は聞き慣れないことや分からないことが数多くありますが、上司や先輩が懇切に教えてくれるため、安心して働くことができます。また、有給休暇を誰に気を使うこともなく取得することができるため、自分の好きなことに時間を費やすことができます。