予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
色々な現場に携われる刺激があり、設計など多岐にわたる業務に刺激があって飽きない面白さがあります。
前年度の年平均有給休暇取得日数は14.9日と多く、休暇を取得しやすい環境です。
最新の測量技術と熟練されたスタッフにより高い品質の成果を提供し、信州の美しい郷土造りを提案します。
「自分の仕事が街の礎になる喜び。最新技術で地域や社会に貢献したい」【測量部Y・K/2020年入社】
【Voice(先輩社員の声)】~中部測量を知る先輩がリアルな声をお届けします~◆自然に関わる仕事がしたい。「1day仕事体験」で入社を決意。-もともと自然に関わる仕事に興味があり、森林設計などに携われることや大学時代に学んだ測量の知識が活かせると考え、建設コンサルタントの仕事に興味を持ちました。入社の決め手は、インターンシップで参加した「1day仕事体験」です。職場の雰囲気がとても良く、「居心地のいい職場」という印象を受けたことを覚えています。その想いは入社後も変わりありません。◆成長をバックアップしてくれる土壌。頼もしい先輩の存在が成長の糧に。-現在は研修を受けながら、先輩に同行して作業の基本となる測量の現場に出ています。山の現場にも何度か入らせていただき、自分の希望の仕事に一歩近づいた実感がありました。日々学ぶことばかりですが、聞けば丁寧に教えてくれ、間違っていることはしっかり注意してくれる頼もしい先輩方の存在のおかげで、安心して仕事に取り組むことができています。また、設計といっても、社内外で多岐にわたる業務があり、刺激があって飽きない仕事であるところにも面白さを感じています。◆資格取得のサポートも充実。知見を深め、信頼される技術者を目指す。-中部測量には、社内勉強会や外部の直前対策セミナーへの参加など、資格取得のためのサポートも充実しており、私自身、仕事に必要な測量士や技術士の資格取得を目指しています。上司や先輩をはじめ、温かく見守ってくださる環境のなかで、色々なことにチャレンジできるのはとてもありがたいこと。まだまだ経験不足ですが、今後もさまざまな現場や仕事を経験し、技術や知識を身につけることで一日でも早く信頼される技術者として会社に貢献できたらと考えています。【設計部R・M/2023年入社】
未経験からスタートした人も、今では第一線で活躍しています。
男性
女性
<大学> 信州大学、桜美林大学、駒澤大学、新潟大学 <短大・高専・専門学校> 東海工業専門学校金山校、中央工学校