最終更新日:2025/4/14

(株)町田アンド町田商会 サカエ薬局グループ

業種

  • 調剤薬局

基本情報

本社
青森県
資本金
3000万
売上高
105億
従業員
286名

私たちは医療、農業、福祉を通じて、地域の皆様の健康と生活を支え続けます。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    昭和48 年(1973年)から医薬分業に取り組み続け、青森県内最大27薬局を展開する規模に成長しました。

  • 職場環境

    積極的なシステム投資で業務効率と安全性の向上を実現。患者様に安心と安全を提供します。

  • キャリア

    かかりつけ薬剤師の他、健康サポート薬局、地域連携薬局で勤務できる薬剤師への手当を増設しました。

会社紹介記事

PHOTO
青森県の桜木もご覧いただけることができます!弘前の桜は全国的にも有名です!
PHOTO
弊社ロゴマーク

私達は地域に根付き、健康と生活を支える企業です

PHOTO

私たち株式会社町田アンド町田商会は、町田家が明治10年(1877年)に創業し農薬・肥料・農業資材の販売を通じ農家の発展に取り組んでいる株式会社町田商会と、先代社長が起業しサカエ薬局の名称で昭和48年(1973年)から医薬分業に取り組み続けている株式会社町田が平成12年(2000年)に合併してできた会社です。保険薬局、農薬・肥料・米穀・農業資材の販売、医療機器、医療福祉サービス、保険、お買い物バスと幅広く事業を行っており、地域の方々の健康と生活を支えております。また、関連会社には飲食事業を行っている株式会社フラッシュ(龍亭グループ)、青果等集荷・一次加工を行っている株式会社名香があります。

会社データ

正式社名
株式会社町田アンド町田商会
正式社名フリガナ
カブシキガイシャマチダアンドマチダショウカイ
事業内容
保険薬局の経営
農業関連商品等の販売、医療機器・介護用品の販売、保険代理店

PHOTO

本社郵便番号 038-3874
本社所在地 青森県弘前市大字津賀野字浅田996番地
本社電話番号 0172-31-1700
創業 1973年
設立 1979年
資本金 3000万
従業員 286名
売上高 105億
事業所 青森県内27薬局
青森市 3薬局
八戸市、なんぶ町 5薬局
弘前市周辺 11薬局
五所川原市周辺 8薬局
業績 決算期    売上高   経常利益   
2022年1月  90億    4億1000万
2023年1月  85億    4億2000万
2024年1月  105億   4億4000万
株主構成 町田容一郎 89.3%
他     10.7%
関連会社 株式会社フラッシュ
株式会社名香
平均年齢 40歳
平均給与 437,780円
沿革
  • 1973年(昭和48年)
    • 先代町田才之丞が青森県板柳町にサカエ薬局本店(現在は移転、サカエ薬局板柳)を開設
  • 1979年(昭和54年)
    • 株式会社町田を設立
  • 1980年(昭和55年)
    • コンピューターを用いたレセプト請求の開始
  • 1985年(昭和60年)
    • 全国初の24時間開局薬局 サカエ薬局 西北
      (現在のサカエ薬局 24、現在は営業時間を変更)を開設。
  • 1985年(昭和60年)
    • 医療・介護福祉機器、保険代理店業務を開始
  • 1987年(昭和62年)
    • 本部を板柳町から弘前市紺屋町へ移転
  • 1992年(平成4年)
    • 本部を弘前市紺屋町から弘前市境関へ移転
  • 1998年(平成10年)
    • 患者サービス課を編成し患者様送迎用バスの運行を開始
  • 2000年(平成12年)
    • 株式会社町田と株式会社町田商会(農業関連事業)が合併し、株式会社町田アンド町田商会となる
  • 2019年(平成31年)
    • 本部を弘前市境関から現在の弘前市津賀野へ移転
  • 2023年(令和5年)
    • 町田容一郎が2代目社長に就任
  • 1980年~現在に至る
    • 青森県内27薬局を展開

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 4 4
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.2%
      (37名中6名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後の「初期研修」では、基本的なマナーや接遇、保険調剤や調剤報酬のしくみ等の基礎的内容を学びます。
その後は、配属先において「実地研修」をおこないます。講義を織り交ぜながら、実際の薬局業務を通して実技を身に付けます。まずは複数薬剤師がいる薬局で行いますので、無理なく着実に知識と技術を習得できます。また、エリア内に複数店舗がありますので、慣れてきたら他の薬局で研修をおこないことも可能です。異なる環境で幅広い処方箋に触れることで、より多くの経験を積むことができます。

その他にも、調剤業務だけではなく、夜間休日対応や電話相談対応、OTC販売研修などで必要な知識や技術を身につける「スキルアップ研修」、
なにかと不安が多い管理薬剤師としての勤務をサポートするための「管理薬剤師研修」、
春と秋の年2回、当社の全薬剤師が集合して開催する「全体研修会」もあります。
自己啓発支援制度 制度あり
研修認定薬剤師 資格取得(eラーニング)費用補助制度あり
薬剤師手当とば別に、同資格手当があります。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 0 1 1
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)町田アンド町田商会 サカエ薬局グループ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)町田アンド町田商会 サカエ薬局グループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)町田アンド町田商会 サカエ薬局グループと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)町田アンド町田商会 サカエ薬局グループの会社概要