【M.Kさん】
今はホームページや就職支援サイトで企業情報を調べることができますが、その情報だけに頼らず、ぜひ経験者に仕事のやりがいや職場環境について話を聞いてみてください。アルバイト先の先輩、すでに社会人として活躍する先輩や友人から、自分にはない価値観や考え方を聞くことで視野を広げ、自分のやりたいことを見つけて企業研究することをお勧めします。
【T.Kさん】
これまでの自分を振り返り、得意分野は何かを意識することが大切。専攻学科はもちろん、アルバイトで培ったコミュニケーション力などを自覚し、その強みを活かせる会社や仕事を探してみてください。私はIT分野を学び、タイピングやパソコン操作に自信があったので、その点を意識して企業研究した結果当社と巡り会いました。
【M.Aさん】
ゆずれない自分軸を基本に企業研究をすると、効率的に自分に合った会社を見つけられると思います。ちなみに私の軸は「自己成長に繋がる仕事」です。経営学部出身で情報系の知識はまったくありませんでしたが、知らない業界だからこそ興味が湧き、チャレンジしたいと思いました。また、地元でプライベートを大切にしながら働きたいと思ったので、今の環境に満足しています。