予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
社内の風通しが良く、時間単位の有給休暇制度があり、休暇が取りやすくなっております。
里親制度によりマンツーマンで3年間指導いたします。資格取得支援制度によるスキルアップが出来ます。
55の取組みによる福利厚生や研修制度が充実、資格取得支援制度や奨学金返還支援制度もあります。
存分に自分自身を磨き、努力次第で着実にステップアップしていける体制が整った会社です!
私は、地元に貢献したいという思いで就職活動を始め、石川建設の説明会に参加しました。説明会や選考を通し、石川建設に入社したいと強く感じ当社で働くことを決めました。私は現場監督の仕事をさせて頂いて6年目になりますが、覚えることも多く勉強の毎日です。当社には里親制度という入社してから5年間は同じ上司のもとで勉強し一人前になるまで面倒を見てくれるという制度があります。この制度のおかげで現場に入ってからも担当の上司から日々アドバイスを頂くことが出来ます。また、現場での経験豊富な職人さんから教わることも多く、大変ではありますが日々自分自身成長していることが実感でき、とても楽しく仕事をしています。今後は、職人の方や先輩に頼られより多くの仕事を任せて頂けるようになりたいと思っており、そのために毎日の仕事の他にも資格取得のための知識の取得をしていきたいと思っています。 【入社9年目 棚澤 直希】 私は営業事務の仕事をしており、主な業務内容はお客様依頼を請けた工事内容や見積書の打込みです。また普段の業務の他に、情報セキュリティに関する規定作りや社内で使用しているクラウドサービス関連の業務にも携わっています。慣れない仕事も多く、残業をすることもありますが、予定のある時は定時で業務を終了させてその後の時間を有意義に使っています。私が入社して4年が経ちますが、先輩方はとても親切で、働きやすい環境でやりがいを持って仕事ができています。入社当初は支店で勤務しその後、本社へ異動になりましたが今でも支店の方が本社へ来るたびに笑顔で声を掛けてくださいます。福利厚生も充実しており、産休・育休制度もお子さんが生まれた女性社員はほとんどの方が取得し復帰されています。離職率が低いこともこういった制度の充実が一因だと思います。 【入社7年目 飯野 麻衣】
石川建設では、公共施設から、道路まで幅広い工事に対応しています。
男性
女性
■役員0% ■管理職1.4%
<大学> 青山学院大学、足利大学、岩手大学、神奈川大学、金沢工業大学、関東学院大学、関東学園大学、学習院大学、九州工業大学、共栄大学、敬愛大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、芝浦工業大学、信州大学、上武大学、駿河台大学、第一工業大学、第一工業大学(東京上野)、千葉大学、中央大学、東海大学、東京電機大学、東京理科大学、東北工業大学、東洋大学、新潟工科大学、日本大学、日本工業大学、法政大学、前橋工科大学、明治大学、立教大学