最終更新日:2025/4/25

復建調査設計(株)

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 試験・分析・測定
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
広島県

【未来社会創造企業】建設コンサルタントで就業体験!

  • 仕事体験
  • 実務型
  • 対面開催

弊社は広島県に本社を置き、東京や大阪、中国・四国地方、九州地方など全国に支社支店を置く、総合建設コンサルタントの会社になります。

【プログラム詳細】
こちらのプログラムでは、建設コンサルタントがどのような仕事を行っているのかを知ることができるのはもちろん、各事業部門について詳しく知ることができます。

【こんな人におすすめ】
●土木業界が知りたい、業界研究がしたい!
●建設コンサルタントの業務内容が知りたい!
●実務を通して、業務内容が知りたい!
●土木業界の管理・営業系を知りたい! 
●土木業界のAIやICT、情報技術分野を知りたい!    etc...

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 当社が主に業務を行う社会資本整備及び管理営業部門における計画・調査・設計・維持管理・営業・管理業務を体験いただきます。

○実施期間
開催時期:随時
実施日数:1day,2~3日,1週間など希望に応じて柔軟に対応いたします。
※時期によってはご希望通りにならない場合がございます。予めご了承下さい。

○分野
・地盤環境(地質、土質調査、計測管理、土壌汚染)
・河川砂防(河川、砂防、地すべり、防災対策)
・空間情報(空間情報システム、測量調査、補償コンサルタント)
・道路・地域整備(道路、トンネル、土地造成、市街地開発)
・沿岸・地震防災(港湾、漁港、海岸、空港、地震防災、ソフト防災)
・保全構造(橋梁、上下水道、構造、鉄道)
・環境(水域環境、新エネルギー・資源循環、生物環境、都市地域環境)
・総合計画(交通計画、都市・地域計画、福祉、景観、観光、地域振興、合意形成)
・DX推進センター(情報マネジメント、DX推進、BIM/CIM、ICT、AI、GIS)
・管理、営業(総務、人事、経理、法務、官公庁等の営業、積算事務)
※調整の際にご希望の分野をお教えください。

○実習内容
実務を通じた業務について、調査、計画、設計等、詳細な説明や専門ソフトや図面を用いての演習を予定しております。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
現場社員からの課題に対するフィードバックあり
体験できる職種 総務・人事・労務経理・財務・会計営業(法人向け新規開拓メイン)営業(法人向け既存顧客メイン)施工/測量/積算/設計(土木)
開催地域 東京大阪岡山広島山口香川福岡
実施場所 広島本社及び各支社・支店
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月、9月に実施

・実施日数
1日2~4日5日~2週間未満

・詳細
ご希望に応じて調整可能です。
会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 建設コンサルタント及びDXや情報分野に興味があれば望ましいですが、どんな人でも自由参加となっております。建設コンサルタントはどんな仕事なのか、土木設計の雰囲気はどうなのかなど気になる方はぜひご応募ください。
各回の参加学生数 5人未満
応募状況によって変動
応募締切日 2025年9月30日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考あり
応募者多数の場合は選考あり
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 ご希望の日程で調整させていただきます。
報酬 報酬あり
日当 1,000円/日
交通費 支給あり
往復交通費支給
宿泊費 支給あり
宿泊費 上限10,000円/泊で実費支給
※宿泊賀必要な場合のみ
※宿泊先はご自身で手配していただきます。
保険加入 必要あり(全額企業の負担)

問合せ先

問合せ先 管理部 総務人事課 仕事体験担当
TEL:050-9002-1716
e-mail:jinji@fukken.co.jp

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

復建調査設計(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン復建調査設計(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

復建調査設計(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 復建調査設計(株)のインターンシップ&キャリア