企業研究では事業内容や規模感などさまざまな視点から情報収集を行うと思いますが、長期的に高いモチベーションを持って仕事を続けていく上では、やりがいに繋がる「社会貢献度」は欠かせないポイントだと思います。例えば当社ではクレジットカードやキャッシュレス決済に関する幅広い知見を有しており、全ての人々の消費行動を円滑に進めるための金融サービスを提供。情報インフラの中でも金融・決済分野は誰もが必要とする生活基盤であり、事業の先に繋がる社会貢献度を視点に据えてみるのも企業研究では大切かもしれません。
当社では「意欲的に安定して働くためには心身ともに健康でなくてはならない」との思いから職場環境の改善へ積極的に取り組み、健康経営優良法人2024にも認定。勤務時間の平準化やスポーツクラブの利用促進、介護の専門家による情報発信やアドバイスなど、変化する身体や生活環境に沿った働き方が実現できる体制構築により、あらゆる状況下でもキャリアの継続が可能です。企業研究では興味がある分野やイメージできる仕事に目がいきがちですが、当社のように目には見えないけれど社会を根幹から支えている業界や企業は少なくありません。イメージに囚われず、会社訪問でリアルな雰囲気にも触れるなど、実りある企業研究を是非実現してみてください。
(人事担当 安田)