予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名工務課 土木係
仕事内容年の近い先輩から写真管理・安全管理の指導を受けています。
入社後2週間は社会人研修、その後1ヶ月は先輩から国道の工事現場での測量や安全管理指導を受け、現在は2か月間の土木施工管理基礎研修に参加中です。
就職活動を始めたのは3年生の6月で、岩手県内での就職を考えていました。採用担当者とお会いし、自分の娘を入社させたいと思う会社だと、自信を持ってお話しされていた事が、印象に残っています。そのあと、夏休みのインターンシップと個別説明会に参加して、秋には小原建設に決めました。その理由は、17年前から建設業の人不足を予見し、ITを駆使した建設技術を取り入れていた事です。今では、東北地方の建設会社 約36,000社のうち、わずか9社しか認定されていない貴重な称号を持っています。また、国土交通省の土木工事部門において、売上げだけでなく財務力や技術力を総合的に審査した総合成績が東北地方の建設会社 約36,000社のうち7位にランクインしている事から、どの角度から見ても隙のない会社だと思い決めました。
現在、土木工事基礎研修に参加しています。2か月間、資格を取りながら施工管理の基礎を学んでいます。早く資格を取得した方が良いという会社の方針で、今年の秋に2級土木施工管理技士を受験します。来年も岩手大学から後輩が2入ってくるので、追いつかれないように勉強しています。最先端の建設技術を身に付ける事も大事ですが、先輩方のように協力会社とコミュニケーション良く仕事をしたいと思います。
私は理系で、バイト、サ-クルもやっていたの活動できる時間は夏休みしかないと思い、短期集中で活動しました。見栄えの良いPRする企業が多かったですが、自分をどう育成してくれるか?、自分はどうなれるか?の答えを明確にしてくれた会社は小原建設だけでした。成長環境があるのかを就活の軸に考えてみる事もお勧めします。