最終更新日:2025/4/17

(株)クリエイトエス・ディー(クリエイト薬局)【薬剤師コース】

業種

  • ドラッグストア
  • 調剤薬局
  • 薬品
  • 医療機関

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 医療・福祉系

薬局長になることが現在の目標です!

  • 岩波 和杜
  • 2022年入社
  • 東京薬科大学
  • 併設調剤薬局勤務
  • 薬剤師業務、OTCカウンセリング、在宅医療

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名併設調剤薬局勤務

  • 仕事内容薬剤師業務、OTCカウンセリング、在宅医療

この会社に決めた理由

元々、4年間クリエイトエス・ディーでアルバイトとして勤務していました。社員の方々が、OTCカウンセリング薬局業務などどのように働いているのか詳しく知っていたこともあり「これからもこの会社の一員として働きたい」と強く思ったため入社を決めました。関東圏に店舗が多く、一人暮らしを始めるのための住宅制度などが充実していた点も決め手の一つです。


入社して良かったこと、得られたこと

現在の店舗は入社後3店舗目となります。面応需が主軸のため、店舗ごとに処方内容は異なりますが様々な診療科に触れられるため勉強になります。またどの店舗でも調剤のルールや機械の使い方が統一されている点は働きやすいと感じました。薬局の社員だけではなく、ドラッグストア側のパートタイマーさんやアルバイトさんとも交流があり、仲が良いため楽しく仕事ができています。


今の仕事のやりがい、仕事で苦労したこと

現場に出てみると薬の知識だけではなく、OTC医薬品との飲み合わせや保険薬剤師としての知識を必要とする場面があり、まだまだ勉強していかなければならないと感じます。ですが最近は薬の用法用量に加え、処方意図を汲み取りながら投薬や監査を行える場面が増え、自身でも成長を感じています。患者様に名前を覚えていただけたり、直接「ありがとう」とお声がけいただくことも大きなやりがいです。患者様と接していく上ではどれも大切な知識なので日々アップデートしていきたいと思います。


今後の目標、挑戦したいこと

もっと多くのお客様や患者様に頼っていただける薬剤師になりたいと思っています。
今後は調剤の知識を磨くことはもちろんですが、店舗の運営やマネジメントにも目を向け、信頼される薬局づくりができる薬局長を目指していきたいです。


就職活動中の後輩へメッセージ

ご自身の重要視する「就活の軸」と合致する企業をぜひ見つけてください。
先輩から話を聞くことで、会社のメリットやデメリットを知ることができるので、入社後のギャップを埋めるためにもおすすめです!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)クリエイトエス・ディー(クリエイト薬局)【薬剤師コース】の先輩情報