最終更新日:2025/5/6

(株)サンドラッグ【ドラッグストア総合職】

  • 上場企業

業種

  • ドラッグストア
  • 専門店(複合)
  • コンビニエンスストア
  • 化粧品
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 販売・サービス系

あなたの日常にサンドラッグ

  • M.I
  • 2022年入社
  • 愛知淑徳大学
  • 食健康科学部 健康栄養学科
  • オペレーション職 兼 人事部採用課
  • オペレーション職、兼 採用リクルーター

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 美と健康を追求する仕事
現在の仕事
  • 部署名オペレーション職 兼 人事部採用課

  • 仕事内容オペレーション職、兼 採用リクルーター

現在の仕事内容

オペレーション職、兼 人事部 採用課リクルーター

オペレーション職としては
お客様が買いたいと思えるような整った売り場づくり、地域の特性やお客様のニーズを捉えた発注、専門知識を活かした接客。

人事部 採用課リクルーターとしては
インターンシップや会社説明会など採用活動の運営、学生さんの就職活動のフォロー、一次選考試験の担当など。


今の仕事のやりがい

オペレーション職としては自分の接客でお客様にご満足してお買い物していただけたときにやりがいを感じます。
私は化粧品を集めるのが好きなので、使っていて本当に良いと思った商品をおすすめしたり、使用感の比較をお伝えしています。肌悩みがあるお客様には化粧品のご相談だけでなく、管理栄養士の知識を活かして栄養面からもアドバイスしています。このようにお客様のご要望に添えるような接客を心がけて「ありがとう」をいただけると嬉しく思います。

人事部 採用課リクルーターとしては仕事の楽しさややりがいを自分の言葉で伝えられること。
自分の店舗での経験や就活のエピソードが学生さんの役に立ち、頼ってもらえること。


この会社に決めた理由

(1)社員の明るい人柄
(2)お客様のご要望に最大限応える「Is Best」に共感したから。

(1)就活していたとき説明会や内定後のイベントを通じて、風通しのよさと若手の意見の出しやすさを感じました。この人たちと働いたら楽しそう、自分らしく働けそうと思ったからです。
(2)売りたい商品を売るではなく「お客様がほしいものを提供する」考え方を知り、自分が本当におすすめしたい商品をご提案したい!管理栄養士の知識を活かして自由な接客ができる!と感じたからです。


将来の夢

地域のお客様から愛される、従業員が働きやすい、明るいお店の店長を目指したいです。
また従業員の悩みを引き出して改善したり、理想の職場づくりに貢献します。
ゆくゆくは健康にアプローチできる知識をさらにつけて、管理栄養士の資格も活かしつつ地域健康イベントに携わりたいと思っています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)サンドラッグ【ドラッグストア総合職】の先輩情報