最終更新日:2025/5/20

(株)サンドラッグ【ドラッグストア総合職】

  • 上場企業

業種

  • ドラッグストア
  • 専門店(複合)
  • コンビニエンスストア
  • 化粧品
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系

若手からでもチャレンジできる!

  • A.S
  • 2021年入社
  • 帝塚山学院大学
  • 人間科学部 食物栄養学科 管理栄養士課程
  • 人事部 採用課
  • 会社説明会や選考試験(面接)の実施

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名人事部 採用課

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容会社説明会や選考試験(面接)の実施

現在の仕事内容

人事部 採用課
会社説明会や選考試験(面接)の実施、インターンシップの運営などを担当しています。


今の仕事のやりがい

(1)オペレーション職(店舗運営職)
社歴関係なく売り場作りに携わることができます。
新商品の展開や季節品の入れ替えなど、若手からでもどんどんチャレンジできる社風です。
「お客様のためにこうした方が良い!」と思ったことは先輩社員に積極的に伝えていました。
実際に売り場のレイアウトを変更し、売り上げが伸びたときは嬉しかったです。

(2)人事部採用課
店舗で経験したことややりがいを自分の言葉にして学生さんに伝えることができます。
インターンシップや会社説明会で関わった学生さんが「阪口さんの話を聞いて選考に進みました!」と伝えてくれたときは嬉しかったです。


この会社に決めた理由

明るい雰囲気と充実した福利厚生
(1)雰囲気
インターンシップに参加していた頃から人事部採用課の方の雰囲気がとても明るく、「自分もこんな人達と一緒に働きたい」と思い選考に進みました。内定後に担当してくださった採用課の方が就職活動以外の相談も(国試対策についてなど)親身になって乗ってくださり、一人ひとりを大切にしてくれる会社だなと感じました。
(2)福利厚生
学生時代「小売り業=休みが取りづらい」というイメージがありましたが、SDへ入社してからは休みの日に趣味の旅行やライブに行ったりと、仕事とプライベートのメリハリをつけることができています。
育休・産休の取得率なども高く魅力的だと感じ、入社を決意しました。


将来の夢

人事部採用課としてより多くの学生さんにサンドラッグの良さを伝えていきたいです。
また、管理栄養士としての活躍の場を広げるために地域の健康イベントなどにも積極的に参加いきたいと考えています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)サンドラッグ【ドラッグストア総合職】の先輩情報