予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名管理薬剤師
勤務地大阪府
私が管理薬剤師を務める新高店では、地域包括支援センターと協力し、地域の方に向けた介護相談会を定期的に開催しています。地域包括支援センターとのつながりは、薬剤師会の地域会議がきっかけで始まりました。地域包括支援センターは、高齢者の方の困りごとは何でも相談してほしい、また介護事業を拡大していきたいという方針で動いており、新高店ではそのお手伝いをさせて頂いています。患者さまの相談スペースとして薬局を貸し出し、基本的には地域包括支援センターの方が患者さまの相談に乗りますが、薬の相談があれば、薬局の薬剤師が返答をしています。例えば「薬の管理ができない」、「ご家族の方が薬を飲んでくれなくて困っている」、などといった相談に対して、「一包化して日付を印字する」、「お薬カレンダーでの管理」などを提案し、薬局が関われるところで、できることをお伝えしています。
南山堂は良い意味で、マニュアルがガチガチじゃないです。それこそ、店舗が回るのであれば、地域活動も自由に参加できますし、むしろ算定要件に繋がる場合もあるので、積極的に行かせてもらっています。私が知る限り、一般的な薬局では、それは本当に必要かを明確にして上長の許可を取ってと、何か新しいことをするときのハードルが高いのですが、南山堂は現場単位の判断が認められることが多いと感じています。また、地域包括センターの会議が急に決まり、店舗を抜けないといけない状況になることもありますが、そのようなときもブロックマネージャーに相談すると、応援を呼んでフォローしてくれたりと柔軟に対応してもらえているので、改めて、南山堂の働きやすさを感じています。