予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名フラワーセンターあいご
仕事内容利用者の生活に関する相談や日中活動支援
現在は、食事介助や入浴介助、外出支援、利用者さんに関係する書類の作成などを行っています。また、日中活動では、利用者さんと一緒にビーズを使ったブレスレット制作をしたり、コンクリートを作って修繕、窯焼きに必要な薪を作るためにチェーンソーで木を切ったりと様々な業務を行っています。
福祉の仕事といえば、介助、介護をイメージされる方が多いと思いますが、それだけではありません。草を刈るために草刈り機の使い方、木を切るためにチェーンソーの使い方、自分たちで水飲み場を作るためにコンクリートの作り方、塗り方、ビーズを使ってキーホルダーを作るためにキーホルダーの作り方など様々な事を覚えなければなりません。覚えるのは大変ですが、覚えるとそれが自分のスキルとして身につくことが楽しいです。元々不器用だったため、スキルというスキルはありませんでしたが、皆さんが持っているスキルが愛護会では、意外な所で発揮されることもあります。
私は、愛護会に入職してから社会福祉士を取りたいという漠然とした目標があり、それを達成するためには受験資格が必要でした。受験資格を取得するためには、色々な方法がありますが、私は受験資格を取得するだけでなく、福祉について一から勉強したいと思い、平成28年4月に東北福祉大学通信教育部社会福祉学科に入学しました。仕事をしながら大学に通ったり、レポート作成はとても大変でしたが、職場の先輩方、同僚の理解と協力のおかげもあり、平成31年3月に卒業と受験資格を取得する事ができました。資格取得のためには、職場の理解と協力が必要不可欠です。愛護会は資格取得を目指す人への協力と応援をしてくれる職場です。