最終更新日:2025/4/25

西日本高速道路エンジニアリング中国(株)【NEXCO西日本グループ】

業種

  • 建設コンサルタント
  • 道路管理
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • 機械

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

高速道路を維持する

  • Y.M
  • 2021年入社
  • 27歳
  • 大阪工業大学 大学院
  • 工学研究科 建築・都市デザイン工学専攻 
  • 広島支店 三次道路事務所 道路保全課
  • 本線及び道路土工構造物の修繕計画の策定及びその施工管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 専門・その他サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名広島支店 三次道路事務所 道路保全課

  • 勤務地広島県

  • 仕事内容本線及び道路土工構造物の修繕計画の策定及びその施工管理

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

9:00始業に向け、8:45頃に出社。
メールと当日の業務内容について確認。

10:00~

担当工事の検査・立会を実施。

12:00~

外食
検査・立会が昼をまたぐか午前いっぱいまである時は外食がメイン。
普段は事務所で弁当を出前していただき、事務所の方と昼食。

13:00~

本日の立会内容と次回の立会に関する資料の整理。

15:00~

維持修繕計画の進捗管理
・補修完了報告をシステムに登録
・補修工事の振り分けの精査

18:00~

終業

現在の仕事内容

本線及び本線上の構造物の維持・修繕に関する業務を行っています。
具体的には
・補修工事の工程管理や検査・立会の実施
・構造物等の維持・修繕の策定


今の仕事のやりがい

高速道路は物流の要として機能するだけでなく、近年頻発している災害時の命の道として被災地を救う役割も担っています。人々の生活の基盤を支える高速道路を永く利用できるように管理することにやりがいを感じています。


この会社に決めた理由

どのような仕事をしたいか考えたとき、小学生の頃に高速道路の施工現場に連れられた経験を思い出し、高速道路について調べ始めました。現代は建設ではなく維持・管理の時代だと知り、地元が広島なこともあってこの会社に決めました。


当面の目標

入社して2年しか経っておらず、業務について勉強しながら頑張っている状態なので具体的な目標はまだ挙げられませんが、一緒に仕事をしている人たちと部署が離れてもまた一緒に働きたいと言われるように努力します。


将来の夢

一緒に仕事をしたいと言われるような人になりたいです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 西日本高速道路エンジニアリング中国(株)【NEXCO西日本グループ】の先輩情報