最終更新日:2025/4/25

西日本高速道路エンジニアリング中国(株)【NEXCO西日本グループ】

業種

  • 建設コンサルタント
  • 道路管理
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • 機械

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

社会インフラを支える

  • M.N
  • 2017年入社
  • 26歳
  • 呉工業高等専門学校
  • 環境都市工学科 卒業
  • 土木事業本部 土木計画部 土木計画課(駐在)
  • 道路トンネル補修・新設設計

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 専門・その他サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名土木事業本部 土木計画部 土木計画課(駐在)

  • 勤務地広島県

  • 仕事内容道路トンネル補修・新設設計

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

始業
9:00の始業に向け、8:50頃に出社
出社次第、メールのチェック及び当日行うことの確認をする。

10:00~

トンネルの設計について計画検討を行う。
(トンネルの断面検討、トンネル補修工法の選定)
打合せがある場合、打合せ資料の作成を行う。

12:00~

昼食
基本的にはコンビニで購入し食事をとる。
たまに部署の方飲食店に食べに行く。
外出時はお店を事前に調べ、昼食をとる。

13:00~

受注している業務について発注者との打合せを行う。
打合せの中で確認を行いたいことについて質問し、回答を得る。

15:30~

打合せで確定した内容をもとに報告書の作成及び修正を行う。

18:00~

終業
帰宅前に翌日の準備をする。

現在の仕事内容

トンネル全般について勉強中。
トンネルの点検・補修設計・新設設計など、幅広い範囲に取り組んでいます。


今の仕事のやりがい

受注業務が終わり、工事の施工が行われると「この場所を設計したなあ」と思えることと、社会に貢献していると感じることです。


この会社に決めた理由

道路インフラという社会を支える仕事に取り組みたいと決めたことがきっかけです。


当面の目標

トンネルの技術者として一人前になるように目指していきたいです。


将来の夢

周囲の方々に頼られるような存在になりたいです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 西日本高速道路エンジニアリング中国(株)【NEXCO西日本グループ】の先輩情報