予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
提案や実行、見積書作成を中心としたマネジメント業務をこなしながら、設備のスぺシャリストを目指せます。
研修期間はたっぷり2年間!ローテーション配属で自分の適性を見つけられます!
創業以来58年連続黒字経営!業界最大手である高砂熱学工業グループの傘下で安定性◎の企業です!
安定した経営環境の中、充実した研修制度でじっくりキャリアを構築できます!
私たちは、高砂熱学工業(株)のグループ会社です。安定した環境で、じっくりキャリアを積めることが特徴です。 「TMES 3つの特徴!」1.充実の体制で支えます!当社の新卒社員の研修期間は2年間と長尺をとっております。最初の半年ほどは研修センターで業務の基礎を学び、以降は現場で先輩社員とOJTで学んでいきます。・OJT教育で丁寧にフォロー!現場実習・仮配属中は新入社員1名に対し、若手の先輩社員を中心に2名の教育担当を選任し、仕事の進め方などをじっくり覚えていただきます。・定期的な人事面談!研修期間中は定期的に人事と1対1で面談し、研修中の不安や悩みを相談できる場を設けております。・研修終了後も手厚いサポート!2年間の研修が完了した後で晴れて本配属となりますが、本配属後も一人前になったからといってそのまま現場に放り出す、という事はなく、定期的に集合研修などを実施し、スキルアップの支援も続けております。 2.適性と希望に応じたあらゆる可能性!2年間は研修とOJTで基礎を身に着けた後、3年目からは、適性や本人の希望に応じ、より深化した業務を担っていただきます。お客様への提案(年間保守計画、省エネ、設備の改修/修繕など)や提案事項の実行、見積書作成などを中心としたエネルギーマネジメント業務をこなし、将来的には設備総合管理のスペシャリストを目指していただきます。配属先については、本人の希望を考慮し決定するほか、年に1度全社員にアンケートを取り、仕事内容や勤務地の希望をヒアリングする機会を設けています。自身のキャリアプランを立てやすいことが特徴です。3.常に業界をリードするソリューションを提供!安定した経営基盤に安住することなく、「設備総合管理」を方針として、常に新しい技術に挑戦し業界をリードしています。一例として、最近では設備情報管理システムや、計測データ分析システムなどを自社で開発しています。また、経験豊富なエンジニアの知見により、お客様に高い付加価値を持つ最適なソリューションを提供しています。私たちの取り組みにより、東京都「トップレベル事業所(優良特定地球温暖化対策事業所)」の認定を受けた事業所があります。これは私たちの技術力の高さを示すとともに、競合他社との違いを生み出しています。
設備を維持するだけでなく、長期的な視点で設備を最適化します。建物を快適な状態、かつ低コストでどれだけ維持できるか、知見を総動員して分析、提案します。
男性
女性
<大学院> 成蹊大学、千葉工業大学、東北工業大学、東洋大学 <大学> 青山学院大学、足利大学、神奈川大学、神奈川工科大学、工学院大学、埼玉工業大学、湘南工科大学、城西大学、成蹊大学、玉川大学、千葉工業大学、東海大学、東京海洋大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、日本工業大学、白鴎大学、前橋工科大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、ものつくり大学、山形大学、早稲田大学、学習院大学、椙山女学園大学、武蔵野大学、東京都立大学、成城大学、中央大学、大東文化大学、流通経済大学(茨城)、久留米工業大学、尾道市立大学、大阪産業大学、宮城学院女子大学、共立女子大学、北九州市立大学、鹿児島大学、拓殖大学、立正大学、産業能率大学、実践女子大学、大妻女子大学 <短大・高専・専門学校> 小山工業高等専門学校、千葉情報経理専門学校、東京電子専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、東北電子専門学校、名古屋工学院専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校、日本電子専門学校、読売理工医療福祉専門学校、九州電気専門学校、共立女子短期大学、佐世保工業高等専門学校
2008年度入社以降 新卒入社社員のデータです