最終更新日:2025/4/2

USEN&U-NEXT GROUP[グループ募集]

  • 上場企業

業種

  • 放送
  • 芸能・映画・音楽
  • 広告
  • 通信・インフラ
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
「エンターテインメントとテクノロジーで、未来をもっと新しく。 」世の中に必要とされる、さまざまな価値を提供しつづけます。
PHOTO
顧客のビジネスを支える多彩なソリューションの企画・ご提案、サービス導入後のカスタマーサクセスやフォローアップなど、多面的な接点で顧客利益の最大化に貢献します。

募集コース

コース名
U-NEXT HOLDINGS(USEN&U-NEXT GROUP)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 コンテンツ配信

・企画職:事業企画・運用・管理、メディアのUIUXデザイン、サービスサイトの企画・制作
・ITエンジニア職:Web・アプリの開発

配属職種2 店舗BGM・DX

・営業職:業務店・チェーン店に向けたIoTプラットフォームや商用利用向け音楽配信などの 提案・販売
・企画職:事業企画・運用・管理、営業サポート
・ITエンジニア職:音楽アプリ開発および管理・沿線設備に係る開発
・フィールドエンジニア職:業務店・チェーン店に向けたIoT商材・音響機器などの施工・メンテナンス

配属職種3 通信・エネルギー

・営業職:法人・個人に向けたブロードバンドインターネット回線の販売代理店やオフィスのICT環境構築の提案・販売
     業務店や商業施設に向けた高圧・低圧電力と都市ガスの販売、省エネルギー施策などのエネルギー・コンサルティング・サービスの提案
・企画職:事業企画・運用・管理、営業サポート

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. 適性検査

  4. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

募集コースの選択方法 選考時に、希望職種をご選択いただきます。
選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 エントリー後にご案内するマイページより、自己紹介動画をご登録いただきます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 201~300名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

シンプルエントリー 必要情報の入力のみで選考へエントリーしていただけます。エントリーシートの提出は選考終了まで不要です。
選考フィードバック AIによる自己PR動画解析結果のフィードバックや、面接官からのフィードバックなど選考を通して新たな「学び・気づき」のある機会を提供します。
セレクティブ選考 3次選考(面接2)では面接官・選考場所を自由に選択できます!
面接内容(トークテーマ)も事前にお伝えするのでリラックスしてご参加ください。
キャリアバディ制度 入社までの期間、専属の社員が「キャリアバディ」として皆様の就職活動を全力でサポートします。
トライアウトリベンジ 最終面接で不合格となった方でも、希望者を対象に復活選考を実施します。
たった1度しかチャンスがないというプレッシャーから解放され、ぜひリラックスして面接に臨んでください。

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

四大・大学院了

(月給)250,000円

206,896円

43,104円

専門・短大・高専卒

(月給)250,000円

206,896円

43,104円

<各社共通>
四大・大学院・専門・高専・短大卒:月給:250,000円(みなし残業25時間分43,104円含む)
高卒:月給:230,000円(みなし残業25時間分39,656円含む)
※みなし残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。
既卒者は最終学歴に準じます。

  • 試用期間あり

<各社共通>
試用期間あり(3カ月)
※試用期間中と試用期間後に待遇等の変更点なし。

  • 固定残業制度あり

<各社共通>
四大・大学院・専門・高専・短大卒:月給:250,000円(みなし残業25時間分43,104円含む)
高卒:月給:230,000円(みなし残業25時間分39,656円含む)
※みなし残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。
既卒者は最終学歴に準じます。

諸手当 <各社共通>
通勤手当
住宅手当(社内規定による)
単身赴任手当(社内規定による)
ライフプラン手当 等
昇給 <各社共通>
年1回(11月)
賞与 <各社共通>
年2回(6月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 年間公休日:125日
休日:完全週休2日制(原則土・日)、祝日
休暇:年次有給休暇
夏季休暇(7月から10月の間で連続5日間)
年末年始休暇(12月30日から翌年1月4日)
リフレッシュ休暇(3年ごとに連続5日間)
慶弔休暇
産前・産後休暇、Ladies休暇
育児・介護休業
子の看護のための休暇・介護休暇
育児・介護短時間勤務
※配属される事業会社の就業規則に準じる為、上記の限りではない場合もあり。
待遇・福利厚生・社内制度

※一部、グループ全社共通ではない制度もございます。

【制度・福利厚生】
各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
交通費支給
Remote Worker手当
慶弔見舞金制度
資格取得奨励金支給
U-NEXT割引
SMART USEN無料利用
USEN音楽放送サービス割引
全国直営保養所利用
会員制リゾート施設利用
大型テーマパーク利用補助
提携スポーツクラブ利用補助
契約プール施設利用補助
社員持株会
積立貯蓄制度
確定拠出年金制度
グループ保険
健康診断・人間ドック
社内スポーツ活動補助
インフルエンザ予防接種
家庭用常備薬斡旋
オンライン医療相談サービス
オンライン禁煙プログラム
RIZAP特別価格
結婚情報サービス優待
旅行代理店宿泊補助サービス
レーシック・メガネ・コンタクトレンズ優待サービス
レンタカー、個人向けカーリース、車両買取・中古車販売サービス
家事宅配サービス
賃貸優待サービス
住宅購入優待サービス
家電製品購入優待サービス
カラオケ・ネットカフェ・飲食店優待サービス
TBCグループ優待サービス

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • フレックス制度あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 その他、取り組みあり

拠点により異なります。

勤務地
  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 山形
  • 福島
  • 茨城
  • 栃木
  • 群馬
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 富山
  • 石川
  • 福井
  • 山梨
  • 長野
  • 岐阜
  • 静岡
  • 愛知
  • 三重
  • 滋賀
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 奈良
  • 和歌山
  • 鳥取
  • 島根
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄
  • 海外

全国各事業所
※グループ各社によって異なります。

勤務時間
  • スーパーフレックスを導入しており、月の総労働時間内であれば1日に働く時間をご自身で調整していただくことが可能です。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
  • 説明会には社長が出席
20代の成長環境 U-NEXT HOLDINGSでは、自分の意志でキャリアを選択できる環境を整えています。
特に、自身の会社を3社上場へ導いた日本を代表する起業家である宇野(U-NEXT HOLDINGS社長)が塾長として率いる「未来塾」では、次世代の経営幹部を目指す「ネクスト・リーダーズ」を毎年排出しています。
最年少は2年目で参加しており、年齢・勤務地関係なく意欲のある方は参加が可能です。
その他、社員が自分のキャリアを自由に選択し、向上心のある者が共に学んで成長する機会が多様にございます。
生産性を重視した働き方 U-NEXT HOLDINGSでは、変化を恐れないポジティブさとチームワークを大切に、それぞれが個性を活かし、全力で仕事に取り組んでいます!
また、既成概念にとらわれず、社員が生き生きとエネルギッシュに働くための新人事プロジェクト『Work Style Innovation』を導入。
「スーパーフレックスタイム制度」「Workers Location制度」など、時間・場所の概念を捨て、
効率と結果を追求するための最適な方法を取り入れることで、社員ひとりひとりがフレキシブルな働き方を実現しています。

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

USEN&U-NEXT GROUPと業種や本社が同じ企業を探す。
USEN&U-NEXT GROUPを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. USEN&U-NEXT GROUPの前年の採用データ