最終更新日:2025/4/25

(株)深松組

業種

  • 建設

基本情報

本社
宮城県
資本金
9,347万円
売上高
10,134,538,440円(2023年3月決算)
従業員
122名

地域にとって“本当に必要とされる企業”を目指します。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2025年で創業100周年を迎える深松組。建物を完成へ導く建築部門も、災害復旧や道路改良工事などを行う土木部門も、若手からベテランまで幅広く活躍している。
PHOTO
建設業は専門的な知識や技術が必要だが、先輩社員たちがしっかり実務をレクチャーしてくれる。外部コンサルによる研修もありフォロー体制もばっちりだ。

自分たちが頑張った証が形に残る仕事。週休二日制で福利厚生も充実しています!

PHOTO

現場は屋外なので、夏の暑さや冬の寒さは大変ですが、会社側が考えた対策やケアも充実しているので、体の負担が少ないことが働きやすさにつながっています。(岩佐さん)

深松組は地域にとって"本当に必要とされる企業"を目指し、建築部門や土木部門を中心に地域への社会貢献事業に取り組んでいる企業だ。そんな同社では若手からベテランまで多くの人材が活躍している。今回は、土木部で活躍する2024年入社の岩佐さんに、仕事のやりがいや働きやすい環境などを教えていただいた。

私は学生時代に工業土木を学び、祖父と父の背中を追いかけて建設業界で働きたいと思っていました。就職活動中に深松組と出会い、地域貢献活動に力を入れている点や様々な事業を展開している点に惹かれ、「ぜひこの会社で働きたい」と思ったことが入社を決めた理由です。
毎年研修期間は変動しますが、私の時は同業他社の新入社員と一緒にマナー研修を受け、入社後も約2週間かけてマナー研修や建設業の基礎知識を学ぶ研修がありました。その後も月1回のマナー研修や、2年目まで続く月1回の建設に関する研修もあり、社会人としての常識や専門知識を身につけられるので助かっていますね。

現在は土木工事の現場で測量やCADを使用して測量する際の座標の確認、所長のお手伝いとして工事の進捗管理や資料作成などを担当しています。所長も先輩もとても親切で何でも丁寧に教えてくれますし、現場の職人さんたちもとてもフラットに接してくれます。入社前には、こんなにすぐ現場に馴染めるとは思っていませんでしたね。
土木仕事は体力仕事で体をつかう仕事ですが、災害などがあると自分たちが動くことで多くの人々の助けになり、自分たちが頑張った証が形に残るのは、それを上回るやりがいになっています。

週休二日制で残業もほとんどありません。福利厚生として各種保険も充実しており、社員がプライべートの時にケガをしても使える保険があります。ほかにも、各種休暇制度や永年勤続表彰、民間の福利厚生サービスなども充実しており、社員が働きやすい環境が揃っています。

1級土木施工管理技士の学科に受かったので、今後は実務経験を積んで完全に資格を取得し、一人前になることが目標です。とにかくエネルギッシュな社長も当社の魅力です!いつもワクワクするようなビジョンを見せてくださるので、一緒に頑張りたいと思えるんです。ぜひ私たちの仲間になってくれる皆さんをお待ちしています!

(岩佐 一輝さん/土木部・2024年入社)

会社データ

事業内容
【特定建設業】
 ■土木事業
 ■建築事業
 ■賃貸事業
 ■再生可能エネルギー事業
 ■沖縄開発事業
 ■海外事業
 ■アクアイグニス仙台事業

PHOTO

土木事業施工実績:(主)塩釜亘理線道路改築工事(荒浜大堀工区・その2)

本社郵便番号 981-0966
本社所在地 仙台市青葉区荒巻本沢二丁目18番1号
本社電話番号 022-271-9211
創業 1925(大正14)年3月1日
設立 1953(昭和28)年8月5日
資本金 9,347万円
従業員 122名
売上高 10,134,538,440円(2023年3月決算)
事業所 【本社】〒981-0966
宮城県仙台市青葉区荒巻本沢二丁目18番1号
★2022年12月に本社を移転いたしました。

【北陸支店】〒939-0742
富山県下新川郡朝日町沼保字江上1223番地の1

【新潟支店】〒951-8122
新潟市中央区旭町通2番町5251番地

【上越営業所】〒949-2235
新潟県妙高市大字関山1678番地5

【県北営業所】〒987-0511
宮城県登米市迫町佐沼字萩洗一丁目2番地の11

【大所出張所】〒949-0464
新潟県糸魚川市大所299-2
関連会社 (有)朝日石油
深松産業(株)
松商事(株)
マツクリーン(株) 
(株)未来彩園
Fukamatsugumi Myanmar Co.,Ltd.
仙台reborn(株)
沿革
  • 1925年3月1日
    • 深松組創業(個人経営)
  • 1946年5月1日
    • 新潟営業所設立
  • 1953年8月5日
    • (有)深松組に組織変更(資本金500万円)
  • 1954年8月18日
    • (株)深松組に組織変更(資本金500万円)
  • 1963年7月3日
    • 北陸支店設立社屋新築落成
  • 1967年7月4日
    • 本社社屋新築落成
  • 1969年10月6日
    • 新潟営業所社屋新築落成
  • 1984年10月23日
    • 本社住宅事業部社屋落成
  • 1986年4月1日
    • 上越営業所設立
  • 1998年4月1日
    • 新潟営業所から新潟支店に移行
  • 1999年12月27日
    • 建設業初の産業活力再生特別措置法に基づく事業 再構築計画の認定取得
  • 2000年1月31日
    • ISO9001認証登録。(JIA-QAセンター)
  • 2000年10月30日
    • ISO14001認証登録。(JIA-QAセンター)
  • 2009年5月1日
    • 深松不動産(株)合併(資本金9,347万円)
  • 2010年4月1日
    • 消防団協力事業所認定
  • 2011年7月1日
    • 県北営業所設立
  • 2015年11月2日
    • Fukamatsugumi Myanmar Co.,Ltd.設立
  • 2019年8月8日
    • 仙台reborn(株)設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、ビジネスマナー研修、建設協会主催研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に関する研修会、資格取得勉強会研修参加費用補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社直後より技術コンサルタントによる新人技術研修
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
金沢大学、金沢工業大学、国士舘大学、駒澤大学、千葉工業大学、千葉商科大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東洋大学、日本大学、八戸工業大学、北海道大学、室蘭工業大学、名城大学
<短大・高専・専門学校>
大阪工業技術専門学校、産業技術短期大学、仙台工科専門学校、東京法律公務員専門学校仙台校、東北電子専門学校、東北文化学園専門学校、富山短期大学、福島県立テクノアカデミー浜職業能力開発校

採用実績(人数)      2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
-----------------------------------------------------------------------
大 卒   ー   2名   2名   6名   5名   2名
高専卒   ー   ー    ー    ー    1名   -
専門卒   1名   2名    ー    1名   ー    1名
高 卒   2名   1名   1名   2名   1名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 5 0 5
    2022年 3 4 7
    2021年 5 4 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 5 0 100%
    2022年 7 0 100%
    2021年 9 4 55.6%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)深松組

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)深松組の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)深松組と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)深松組の会社概要