最終更新日:2025/4/25

東京三協信用金庫

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
東京都

信用金庫ってどんな仕事してるの?(本店本部見学付き)

  • オープン・カンパニー等
  • 対面開催
信用金庫ってどんな仕事してるの?(本店本部見学付き)の紹介画像

さんきょうを知ってください!!

街中で見たり聞いたことはあるけど、信用金庫って
実際どんな仕事しているかわからない!って思っている方大歓迎です!

金融業界の中での信用金庫の役割や立ち位置だけでなく、
実際信用金庫で働いている先輩たちは、どんな仕事をしているのか、
どんな思いで仕事に取り組んでいるのか詳しく紹介します!

当金庫自体の雰囲気や、職員の雰囲気を感じ取っていただけるよう、
本店(営業室)、本部のご紹介をカリキュラムに入れております!
(時間や業務の都合上、内容を変更する場合もございます。)

金融業界に少しでも興味を持っている方、
まずは一度参加してみませんか?

概要

プログラム内容 本プログラムに参加いただいたら以下の疑問点が解消されます!

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
1.信用金庫 Vs.銀行(違いについて)
2.金融業界において信用金庫の役割は?
3.信用金庫の職員はどんな仕事してる?
4.信用金庫での一日は?
5.ワークライフバランスは?
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△   

当日は、特別先輩職員が登壇する場合もございます。
学び・体験できる内容 業界研究
職種研究
オフィス・工場・研究所の見学会
一般事務・営業事務・アシスタント営業(個人向け既存顧客メイン)営業(法人向け既存顧客メイン)経営コンサルタントファイナンシャルアドバイザー
開催地域 東京
実施場所 169-0075
東京都新宿区高田馬場2-17-3(本店・本部)
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025年4月下旬~2026年2月初旬にかけて、各月2回実施

・実施日数
1日

会える現場社員数 10人以上
本店、本部のご紹介をさせていただく際には様々な部署の職員とお会いいただけます!
(業務の都合上、予定を変更させていただく場合もございます。ご了承ください。)
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
毎度少人数での開催を心掛けておりますので、職員との面識がより深まります!
応募締切日 2026年2月9日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし

問合せ先

問合せ先 〒169-0075 
東京都新宿区高田馬場2-17-3
東京三協信用金庫 総務部人事研修担当
担当:中井、加藤、宝田
電話:03-3200-7126(直通)
東京三協信用金庫HP https://www.shinkin.co.jp/sankyo/index.htm

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

東京三協信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン東京三協信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東京三協信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東京三協信用金庫のインターンシップ&キャリア