最終更新日:2025/6/24

ライトケミカル工業(株)

業種

  • 化学
  • 薬品

基本情報

本社
滋賀県
資本金
2,500万円
売上高
103億円(2024年3月期実績)
従業員
280名(2024年4月現在)

「化学の未来のお手伝い」化学メーカーが開発した製品の生産をお手伝いする会社

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    高い技術力と製造力で幅広い研究開発に対応

  • 安定性・将来性

    充実した設備と設備投資対応力

  • 制度・働き方

    滋賀県に本社を置き、県外への転勤は一切なし

会社紹介記事

PHOTO
製造釜は全部で38基あります。高粘度領域に強い「マックスブレンド」撹拌翼を搭載した高圧ガス特定設備の6,500L釜と第1種圧力容器の15,000L釜も保有しています。
PHOTO
ICPやNMRなどの新しい検査機器を導入し、お客様のご要望にお応えしています。

ー鶏口となるも牛後となるなかれーあなたの想いに答える会社が私たちの会社です!

PHOTO

2010年入社の生産技術係の今井さん。日々新しい技術をを学ぶことができるのが楽しいとキラキラとした笑顔で語ってくれました。

◇現在の仕事内容とその魅力
現在の仕事内容は、お客様から新規の仕事の依頼を頂いた際の窓口業務です。お客様からの依頼に対し、打合せ、ラボ、設備検討を重ねて、実機生産へ持っていく業務を行っています。
様々なお客様から新規開発された製品の製造依頼を頂きますので、日々新技術を学ぶことができ、知識を増やせることが魅力です。

◇今の仕事で一番うれしかったこと
試作生産時に出た問題点に対して、原因を予測し対策を打って臨んだ再生産で、計算通りの結果となり製品化できたときがうれしかったです。

◇仕事での失敗談
実機試作前の事前準備・確認が疎かになり、当日にバタバタと走り回って、予定通りに工程が進まないということがありました。
事前の準備・シミュレーションの大切さを痛感しました。

◇将来取り組みたい仕事、目標
お客様の望まれていることに対して、反応、物性、プロセスをトータルに考えることができる能力を養い、最適な提案ができるようになりたいです。

◇ライトケミカルの魅力
良い所、悪い所 ライトケミカルの良いところは、人間関係がフランクなところです。上司、部下の距離が近く、仕事で困ったことやプライベートの相談も気軽にできます。
私の想いを実現しようと前向きにと取り組めるのは社員同士の距離が近いことでお互いを高めあえるチームであるからだと感じております。
(技術課 生産技術係/2010年入社/今井 昭寿)

会社データ

事業内容
【主な業務】
ラボスケール・開発支援
スケールアップ
受託生産

【当社の特徴】
・独立資本⇒顧客からの秘密保持に厚い信頼
・オーナー会社⇒投資決定と方針決定が速い
・受託専業の化学会社としては、日本のトップクラス
・広範囲で高レベルな化学の生産技術を保有
・特徴ある設備を保有

【当社の得意とする技術】
・高粘度の重合、混合、濃縮
・高温、高圧反応
・危険物の脱揮、ペレット化
・危険物の濾過、洗浄、脱液、乾燥
・禁水系の重合(エチレン、水素等の取扱い)

【従来からのビジネス】
・臨時の増産対応として、お客様が生産する製品の需要が急激に増え、生産が追いつかなくなった際、継続的な需要増であればお客様の設備導入までの繋ぎとして、一時的な需要増であれば設備コストを掛けない急場しのぎの対応として受託生産のお手伝いをしています。
・お客様のBCP(事業継続計画)対策の一つとして、継続的な受託生産を行っています。

【近年注力しているビジネス】
・お客様のビーカーワークを基に、量産化に必要な設備や生産条件を当社の設備を用いて検討し、生産技術を確立しています。
・マーケット評価用のサンプル生産設備の増強や改造を行い、数十kg~数tまでのサンプルワーク用のサンプルをスピーディに生産しています。
・お客様のプラントが稼働するまで、新製品の少量(数百kg~数百t)生産をお手伝いをしています。
本社工場郵便番号 520-2323
本社工場所在地 滋賀県野洲市三上2251
本社工場電話番号 077-588-0589
第二工場郵便番号 520-2323
第二工場所在地 滋賀県野洲市三上2881-2
第二工場電話番号 077-598-1823
創業 1966年10月13日
資本金 2,500万円
従業員 280名(2024年4月現在)
売上高 103億円(2024年3月期実績)
事業所 滋賀県野洲市(本社・工場)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 12 4 16
    取得者 12 4 16
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
OJTを中心とし実践に即した形で仕事を覚えることを重視しています。
研修やその他教育制度(勉強会、検討会、資格取得補助等)として
・新入社員研修では就業規則やマナー、安全衛生など会社で働く上で必要とされる基礎的な研修を実施しています。

・配属先研修では配属先の業務を行う上での基本的な事項を座学、OJTを通じて研修を行っています。

・各種勉強会では、高分子・有機合成に関する勉強会を実施しています。

・資格取得補助について、必須の資格取得は試験代、テキスト代、講習代を会社で負担し、資格取得を奨励しています。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪工業大学、大阪市立大学、金沢工業大学、関西大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、滋賀県立大学、信州大学、和歌山大学、北陸先端科学技術大学院大学、龍谷大学、岐阜大学
<大学>
大阪工業大学、大阪大学、神奈川工科大学、鹿児島大学、関西大学、京都産業大学、近畿大学、滋賀県立大学、信州大学、上智大学、鳥取大学、同志社大学、福井工業大学、名城大学、立命館大学、龍谷大学、長浜バイオ大学、兵庫県立大学、京都工芸繊維大学、和歌山大学、大阪市立大学、神奈川大学、神戸大学

採用実績(人数) 2016年 院卒:1名
2017年 院卒:2名
2018年 院卒:2名
2019年 -
2020年 院卒:1名 大卒:2名
2021年 院卒:1名 大卒:2名
2022年 院卒:1名 大卒:6名
※技術者のみ(製造は除く)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 0 6
    2023年 4 0 4
    2022年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 7 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

ライトケミカル工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンライトケミカル工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ライトケミカル工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ライトケミカル工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ライトケミカル工業(株)の会社概要