予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ソリューション事業部
勤務地静岡県
仕事内容システム導入・開発・保守
プログラムを大学で学んだ人もいれば全く分からないという人もいると思います。活躍している人は、プログラミング未経験者も大勢いるので、未経験でも問題ありません。私は、システム工学科なので、大学でC言語を学びましたが、プログラミングはかなり苦手で、未経験に等しい状態でした。しかし、私は何か作ることが好きなため、ソフトウェアを作りたいと思い、システムエンジニアを目指すことにしました。入社してから開発経験を積むことで、苦手意識がなくなり、今では後輩達に教育する立場になっています。思い返せば、新人だった頃は、タイピングもかなり遅くワードやエクセルも使い方が分からない状態でした。そんな私でしたが、会社での教育や業務を通じて、できるようになりました。そのため、システムエンジニアやプログラマーは、自分には無理だと決めてしまうのではなく、何を目指すのかを大事にして欲しいと思います。
自分が設計した機能がリリースされ、お客様に使用していただくことの喜びや、感謝の言葉をいただくことです。システムエンジニアは、会社のお医者さんに例えられることがあります。会社の困りごと(病気)をシステム導入(問診・投薬など)することで解決していくので、とてもやりがいのある仕事です。プログラマーは、最初わからなったことが徐々にわかるようになり、難易度の高いプログラムを開発できるようになります。日々、自分の成長を実感できる仕事です。また、個人ではなく、チームでプロジェクトを進めていきます。プロジェクト終了時、お客様から感謝の声をいただけることに対する喜びと、チームでやり遂げたという達成感が、仕事のやりがいになっています。
私が人材育成で念頭に置いている言葉「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、 ほめてやらねば、人は動かじ。 話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。 やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」
課長として課のメンバーが最高のパフォーマンスを発揮できる職場環境構築を念頭に置き、日々改善を行っています。管理業務だけでなく、営業提案やシステム導入の上流工程~下流工程まで幅広く作業しています。
知識・経験を活かし、課題解決で悩んでいる会社のお役に立てる人材になるべく精進すること。グループメンバが有能感をもって仕事に取り組み、今以上に活気のある職場にするための人材育成、職場環境改善をしていくこと。