最終更新日:2025/5/1

(株)アミック【Daigasグループ】

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

日本のものづくりを支える会社

  • URさん
  • 2023年:新卒入社
  • 静岡大学 大学院
  • 総合科学技術研究科 情報学専攻
  • ソリューション事業部
  • システムエンジニア

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • その他メーカー・製造関連
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • コンサルティング・シンクタンク・調査
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名ソリューション事業部

  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容システムエンジニア

日本のものづくりを支える会社

アミックは日本の「ものづくり」を、「原価・生産管理システム」という手段で支える会社です。
はて?どんな会社なのかピンときませんよね。実際私も、学生時代はこんな感じでした(笑)。
では今度はこう考えてみてください。いまお手元にあるペットボトルの飲み物、これを作るためにはいくらかかっているでしょうか。
コーヒーであればコーヒー豆などの原料費のほかに、ペットボトル本体の材料費や工場で働く方の人件費、さらには持続的に製造を行うための設備にもお金がかかります。こうした製造原価を人の手で管理しようと思うと…気の遠くなる作業ですよね。
アミックではこのように、製造業では必要不可欠であるけれども、人力だけでは手に負えない原価管理や生産管理のシステムを製造業のお客様を中心に提供しています。なかでも私は、プログラミングだけでなく、会計のこと、お客様の業務のことなど分野を横断して業務に取り組めることが、アミックの醍醐味だと感じています。


会社の雰囲気は?

とにかく人がいい!この一言に尽きると感じています。
社内の研修では、先輩社員に講師になっていただきアミックの業務や製品についての基礎学習を行います。最初はもちろんわからないことも多く、新卒社員からの質問攻めになることも多々ありました。しかし先輩社員は誰一人嫌顔せず親身に、ときには冗談を交えながらわからないことを一つづつ潰してくださり、本当に良い会社に巡り合えたなあと感じました。こうした人の温かさを感じられる企業だからこそ、離職率が低く人が定着する、そんな会社なのかなと感じています。


学生の皆さんへのメッセージ

私が就職活動をしていた頃、いつも意識していたことがあります。それは「自分を知ること、そして相手を知ること」です。
自分が何をしたいのか、何をしていたら楽しいと思えるのか、もしくは勝手に熱中しているものはないかなど、自分をよく観察することで自ずと就職の方向性が見えてくると思います。また志望する企業の沿革や、社長の経歴などを少し調べてみたり、実際に働いてる社員に話を聞いてみたり、相手のことを深堀りすることでさらに企業への志望度が上がるかもしれません。自分と相手に興味を持ち、素直な気持ちで頑張ってください!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アミック【Daigasグループ】の先輩情報