予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「地元に貢献したい」携った仕事が地域の役に立つことを実感できる仕事です!
地域のインフラを担う公共事業を専業とし、安定経営を続けています。多くの実績と技術力で、将来性も◎!
総合職コースでは各部門を一定期間、経験する充実の研修制度を取り入れています。
平田代表取締役 「行政と協力し、地域を大雨や高潮などの災害から守り、環境や生活、農業を支える仕事です。」
◎機鋼事業部【利水・治水】水は私たちの生活に不可欠です。水を生活に利活用することを「利水」といいます。一方、大雨などで川が氾濫し洪水が起こることがあります。こうした水害を防ぐことを「治水」といいます。利水事業では様々な水処理設備を扱います。川から浄水場に水を引き込むための設備から、浄水場内での水処理設備、農業用に田畑に水を引き込むための設備まで、多岐に渡ります。豊かな水資源を利用するノウハウを生かし、水のあたりまえを支えています。治水事業では川と人が共存できるための設備を手がけています。例えば大雨の際の排水ポンプ場、高潮から街や人を守る巨大ゲート、流木やゴミを回収する除塵機などがあります。川は長いです。源泉から始まり、ダム、居住地域そして海へつながります。その長く、広い川から海にかけてのすべての治水に携っています。◎車輌部【物流】物流が整備された現代は、ものがあたりまえに揃う時代になりました。インターネット等を利用すれば家にいながらほしいものが届きます。東洋プラントは物流に欠かすことのできない商用車の架装(カスタム)、整備を通じて物流のあたりまえを支えています。◆大切にしていること私たちが大切にしていることは「やりがい」です。やりがいは大きく以下の二つです。「報酬」創業以来、東洋プラントは毎年黒字経営です。これは社会からの評価、ごほうび(報酬)です。この報酬を社員に公平・公正に社内評価制度に基づいて分配しています。おかげさまで年3回の賞与を実現しています。「成長」人はお金や休みだけでは満足は持続しません。やはり苦しいこと、難しい事へのチャレンジ精神が自己を成長させてくれます。そのために施工管理技士や簿記など、多くの資格取得を推奨しています。◆SDGs企業は他人や地域そして環境を守ることも重要な責務です。東洋プラントは自然と向かい合っている企業だからこそ、より環境を考え、そして未来思考でとらえ、SDGsを「できることから少しずつ」社員みんなで行っています。◆ワークライフバランス「福山で一番働きがいのある企業」を目指しています。そのプロセスの評価として経済産業省「地域未来牽引企業」認定福山市「ふくやまワークライフバランス事業者」認定広島県「広島ワークスタイルカンファレンス」働き方改革推進部門賞を2年連続受賞中です。
人知れず活躍する各種水インフラ設備。今日も皆さんの「あたりまえ」を支えています。
男性
女性
<大学院> 岡山大学 <大学> 山口大学、鳥取大学、島根大学、愛媛大学、香川大学、徳島大学、長崎大学、福山市立大学、広島市立大学、尾道市立大学、富山県立大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、広島工業大学、西日本工業大学、近畿大学、東海大学、中央大学、広島国際学院大学、福山大学、福山平成大学、就実大学、岡山理科大学、岡山商科大学、ノートルダム清心女子大学、立命館大学、龍谷大学、大阪女学院大学、大阪商業大学、大阪工業大学、大阪学院大学、神戸女子大学、同志社女子大学、神戸学院大学、姫路獨協大学、桃山学院大学、九州共立大学、広島修道大学、広島経済大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校岡山自動車大学校、専門学校広島自動車大学校、広島工業大学専門学校、広島県立福山高等技術専門校