ICT化が進む今、職務も多様化しています。当社では仕事を進める上で必要な国家資格や現場運営上必要とする講習などは年齢や現場必要性により取得を促し、個人のスキルアップの応援をしています。設計や測量の業務、現場施工管理や積算の業務、CADやスケッチ、写真の映像管理など、様々な仕事がある中で自分の特性や得意分野を見つけるなど自分の力を発揮できる企業選びをしてほしいです。(南谷)
現場仕事=作業を想像する学生さんも多いと思いますが、私たちが担う施工管理の仕事は、発注元や対業者さんとやり取りしながら工事を進める現場の指揮官の役割を持ちます。建築案件に総合的に関わり、創り上げる面白みを感じたいという人であれば、1つの建物づくりの全体を統括できる魅力を感じられると思いますよ。興味がある仕事を見つけたら、先入観やイメージに捉われることなく仕事研究や企業研究を進めてみてください。(谷口)
仕事を通して鹿児島市内はもちろん、県本土や、離島など、県内のあちらこちらを訪ねることができます。会社によって仕事スタイルはいろいろだと思うので、企業研究ではインターンシップなどに参加して働くスタイルをイメージするのも良いかも知れません。若手だけで集まる“若手会”をしたり、誘い合って楽しい時間を共有したりするなど、社員同士の距離の近さを感じられるのも当社の魅力だと考えています。(是枝)