最終更新日:2025/5/2

(株)北海道クボタ

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 営業系
  • 販売・サービス系

メリハリある、自由度の高い仕事

  • I.T
  • 2017年入社
  • 千歳科学技術大学
  • 総合光科学部 光システム学科
  • 旭川支社 旭川営業所
  • 農業機械の販売

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名旭川支社 旭川営業所

  • 仕事内容農業機械の販売

入社を決めた理由は?

長い年月をかけて少しずつ大きな会社になっていった会社であることや、お客様である農家さんがいる限り潰れることはない会社であると思い、自分の生活を安定させることが出来ると感じ入社したいと考えました。
私自身営業職を志望していたこと、親族が働いていたこともあり、当社に決めました。


業務内容と担当業務は?

私は旭川支社の旭川営業所で営業エリアの一地区を担当し、日々お客様である農家さんのご自宅を回っています。
業務内容としては農家さんの経営体制を把握して、より利益を出していけるような機械の推進、農家さんの現状で困っていることを聞き出して相談に乗らせていただけるような人間関係の構築、まずは安心して自社の機械を使ってもらえるようになることです。


入社前の印象と入社後の印象は?

入社前、会社というのは堅いイメージで、社内でも静かに一人ひとりが仕事をただこなしていく、気を張り詰めるような場所だと思っていました。
今、私は入社4年目ですが、ある程度の自由を持って仕事をさせてもらっていると思います。
ここでいう自由というのはサボることではなく、メリハリを持っているという意味で、やる時はしっかりやって休む時は休む、言葉にするのは難しいのですが今はそう思っています。


今の仕事でやりがいを感じる時は?

私は失敗が多いです。他の人に迷惑をかけることも多々あります。
それでも今の仕事を続けられているのは、色々な方のアドバイスを聞いたり失敗したことをどう次に生かすのか考えたりして試行錯誤し、上手くいった時、達成感と周りの人の優しさを実感できるからだと思います。
農家さんとの対応も同じで、失敗してしまい怒られることもありますが焦らずに話を聞いて対応を考え、最終的に感謝していただけたらこの仕事は楽しいと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)北海道クボタの先輩情報